奈川渡ダム・水殿ダム・稲核ダムに出会う | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

乗鞍に向かいながら、奈川渡ダムを通る。
帰りにもう一度寄ろう…と、写真だけ撮って乗鞍へ。
そして山から降りてきて、改めて寄りました。
こちら側からはシンプル。
向こう側に「奈川渡ダム」の表示。
これは、朝撮った上流の風景。
梓湖だそうです。
反対側から見ると、アーチが美しい!



下流の眺め。

が!、ここではダムカードを配布していなかったのです。
この施設を通ったらもらっていこう…。
そして、松本方面に向かっていくと、「道の駅 風穴の里」を道路沿いに発見!
ダムで写した写真を見せて、ダムカードをいただきました。
また、道路の反対側に水殿ダムがあったので、ちょっと歩いていって写真を撮る。
なんとか「水殿ダム」って分かる。
そして、こちらのダムカードももらえました!
近くでは見られなかったけれど、ここもきれいなアーチ式ダムです。

お店の人に「稲核ダムは行ってない?」…と聞かれ、そこは行ってなかったのですが、そのダムのカードもここでもらえるそうです。

しばらく下っていったところにありました。
写真は撮ったので、次の機会にダムカードをゲットしたいと思います。
こんなに近い距離に3つのダムがあって、ダムカードが1か所でもらえて、しかも道の駅だから週末でももらえる…ダムマニアにはたまりませんね!!