長野県が誇る!?かんてんぱぱ | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

伊那に本社のある「かんてんぱぱ」は、会社としても商品自体も本当に素晴らしく、長野県の自慢のお店です。
寒天を使ったデザート類、スープなどなど、どれも美味しくて、よく買って食べます。
伊那に「かんてんぱぱガーデン」があり、買い物や食事ができるのですが、そこに併設された「モンテリーナ」という施設が、とてもお洒落です。
かんてんぱぱの商品や長野県の名産品の他、全国の選りすぐりの美味しいものを販売しています。
2階には、ちょっと変わったキッチン用品やアクセサリー、おもちゃ、バッグなどお洒落グッズが並び、見ているだけでも楽しめます。
お土産に、お菓子をあれこれ買いました。

カフェもあり、お芋のお店、パン屋さん、ドーナツ屋さん…、どれも美味しそうです。
さつまいものドリンクを飲みましたが、優しい甘さでした!
美味しい…を満喫できる施設です。

今日はお墓参り。
徳音寺で卒塔婆をもらいます。
徳音寺には、木曽義仲のお墓。
徳音寺の周りの花。


お盆が過ぎると夏も終わりに向かう感じがして、なんとなく淋しくなりますね…。