姫路城西御屋敷跡庭園・好古園土曜日、姫路城を見たあと、隣にある庭園、好古園をぶらり。「唐傘割工法」というそうですが、曲線が美しい渡り廊下。花や紅葉の季節には、華やかなことでしょう。渡り廊下からの眺め。御屋敷の庭。瀬戸内海をイメージした池だそうです。茶の庭、夏木の庭、松の庭、竹の庭…などたくさんの庭がありました。この季節は花は見られませんでしたが、四季折々の楽しみがありそうです。長く続く、趣のある塀。この塀の内側に、様々な庭があるのです。あちこちに梅が展示されていました。枯れているのではないか?…と見える幹の先に、生き生きと花が咲いているのが不思議です。お菊神社、発見。マンホールは白鷺でした。カラーバージョン。消火栓も白鷺。旅先でマンホールをチェックするのも楽しみの1つです。