足利のカフェ巡りのイベント、ほろにがウォーク。
11軒目は、土曜日に「くろ」のあと、「杏奴」に行ってみました。
市内の通り沿いにあるお店です。
前から気になっていたのですが、初めて入ってみました。

細長い店内。
左右の壁は本棚で埋められ、ずらりと本が並んでいます。

本に囲まれると落ち着く…。
私のベッドの左右も本棚です。
食べ物は、カレーとトースト類。
ホットサンドにしてみました。

サラダと寒天もついています。
ホットサンドはパンがさっくり焼けていて、中には具があれこれ。
ピクルスが効いていました。
美味しかった~!

私のあとに、ソロのお客さんが2人来ましたが、いずれもホットサンドをたのんでいました。
飲み物は、黒蜜ジンジャーチャイというのをたのんでみました。
ほんのり生姜の香り。

本棚には雑誌類もあれこれあって、芸術新潮など、芸術関係の雑誌のバックナンバーがあって嬉しい!
阿修羅像の特集と、白洲正子さんの特集を読みました。
また雑誌を読みに行きたいお店です。
ほろにがウォークも終了。
25店舗中、11店舗を回ることができました。

今回初めて行ったお店も5軒。
新しい出会いがあって楽しめました。
期間中に行けなかったお店も、制覇したいです!