新年の磯山弁財天へラン先週の土曜日は、新年初の小学生陸上教室でした。グランドから、出流原の磯山弁財天へランニング。子どもたちはこのコースが大好きです。片道2㎞ちょっとですが、1年生も頑張って走りました。こんな大きな絵馬が飾られています。そして入り口には、3つの竹の輪が作られています。1つ目がハートの形で「心の輪」。2つ目が三角で「智慈の輪」。3つ目が四角で「身体の輪」…だそうです。それぞれ祈願しながらくぐるとねがいが叶う!?階段を登っていくと、山の上に弁財天。出流原や赤見地区が見渡せます。子どもたちも願い事を。そしてここには蛇がたくさんいます。山の上に。建物の入口に。階段下に。麓に。お正月の雰囲気。弁天池は水が澄んで美しいことで有名です。鯉や鴨がたくさんいて、子どもたちはエサをやるのを楽しみにしています。神秘的で心が穏やかになれる場所。ほっとくつろいで、一休み。帰りも子どもたちと楽しく走りました。