久しぶりのお出かけです。
あとで改めて書きますが、塩原温泉をぶらりとし、上三依水生植物園を見て、湯西川へ。
水の郷でお昼ご飯。


名物のばんだい餅を食べました。
味噌味の汁には鯖が入ってこくがあります。
米粉のお餅は、もっちり。
3つも入っていてお腹いっぱいに…。

そして湯西川では、平家の里や平家落人民俗史料館を見て、平家に思いを馳せる…。
よくこのような奥の奥の山奥に逃げてきたものです…。

この資料館、小さいながら、平家使用の美しい物があれこれあって、驚きました。
ちょっとした入れ物などの細工が凝っていて、見とれました。
いくつかの神社をぶらぶら…。

栃木県民五千円割引を満喫させてもらいました!
これからもう一度温泉に入ってきます。
もちろん明日の朝も入りますよ~!