春をつげる福寿草 | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

実家の庭に、福寿草が咲いていました。

畑の脇にも…。

福寿草が咲くと、春が来た…って感じます。

一気に風景が明るくなる!

昨日、松本から木曽に向かう国道沿いに、福寿草の群生地を見つけたので、今朝はそこまで走っていってみました。

この山の斜面が群生地だそうです。

地元の人たちが、幟を立てていました。

が!
まだ陽が射していないため咲いていませんでした…。

霜に濡れて、縮こまってる…。





そこから走って戻り、陽の当たる斜面を通ると、また別の群生地を発見!

キラキラ輝いていました!

クロッカスも咲いてた。

小さな芽もあちこちに。

お正月に見事な氷柱を見せていた滝は、すっかりとけていました。

まだまだ寒い木曽ですが、着実に春が近づいています!