天寧寺 五百羅漢 | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

既に1週間が過ぎてしまいましたが…。
先週、近江八幡市のあと、彦根に行きました。
ガイドブックの写真と、「会いたい人の顔が必ず見つかる…」というコメントにひかれて、五百羅漢像のある天寧寺へ。
彦根駅から歩いて15分ほどの山の上。

子どもを亡くした人などが、似た顔を探しにやって来る…という解説もあり、見る前から胸がいっぱい。

そしてお堂に入ると…。



すごい。

もう、圧巻です。





520体以上あるという羅漢像。

本当に様々な表情をしています。

一人ひとりに挨拶をしたくなる気分。

どんな気持ちでこんなにたくさんの羅漢像を作ったのか?









特に惹き付けられたのは…。
歌いながら踊っているかのようなこの方と…。

筋肉を自慢しているかのようなマッチョなこの方と…。

ガハハ…と笑っているかのようなこの方。

別の部屋には、こんなお方も…。

お寺をぐるり。



はるか彼方の山の上に、彦根城が見える…。

これからあそこまで歩いて行くんだ…と思ったらびっくり。
彦根城に続く…。