自然いっぱい山奥ライド | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

久しぶりに、佐野の奥、金原峠を上ってきました。
ここは2㎞ちょっとと長くはないけれど、平均勾配が8%を超えるパンチの効いた坂です。
ゼーゼー息を切らして上りきると、絶景です。

この季節の、パッチワークのような山が爽やかです!

下りは、深緑の柔らかな色合いと、鳥の鳴き声と、川のせせらぎと…、自然を堪能しながらゆっくり走りました。
特に鶯の鳴き声が響き渡って心地よかった。

路面にできた、木々の影の揺らぎも何とも言えません。
木の影を見ると、木の葉の隙間を通った光の部分は、真ん丸だと思うのですが、なぜなんだろう。

そして山の花も楽しみました。

山桜がまだ満開。

ぼたん桜もあちこちでこぼれるように咲いていました。

つつじも。

立派な桜。



この花は里桜かな?

白とピンクの混ざり具合がとても可愛らしい。



美味しそうなものも見つけました!
たらの芽!

採りたかったけれど、ちょっと危険な斜面。
ここはほとんど人が来ない山だから、何かあっても助けてもらえない…。

椎茸も発見。

美味しそうだ~‼

深緑の山を走るのは、空気も爽やかで、しみじみ幸せだ~と感じました。