
一昨年はハーフを走ったけれど、去年、今年は名古屋ウィメンズのすぐ後なので10㎞にエントリー。
参加賞はソックスです。
ここは高校時代に大会や合宿で走っていた競技場なのです。

懐かしい。
でも当時の私にとっては、200メートル以上は長距離でした⁉

いってらっしゃい…のゲートをくぐってスタート。

この周りは信州スカイパークといって、公園が整備されていて、1周10㎞のランニング&サイクリングコースがあるのです。
松本空港の滑走路を並走したり、山雅のアルウィンの近くを走ったり。
ランニングコースなので、交通規制もなく、沿道の応援もなく、マラソン大会…というよりは記録会みたいな雰囲気です。
最初、周りのペースにつられてちょっと飛ばしすぎたら、3㎞あたりからキツかった。
5分半のペースで、55分を切ることを目指しました。
㎞6分のフルマラソンよりも、㎞5分半の10㎞の方が、苦しくて辛く感じました…。
私にとっては、㎞5分前半になると呼吸が苦しい…。
脚の重さは頑張れるけど、呼吸の苦しさには負けてしまいます。
残り3㎞は、腕振りをしっかり…というのを意識してみました。
そしたら、ちょっとペースがあげられた。
なんとか目標は達成。

200人ちょっとの参加者で、20番台だったので、頑張った。

豚汁、おにぎり、ヨーグルト、ポカリをもらいました。

このコースは、周りをアルプスに囲まれて、本当に気持ちがいいです。
雪の残る山並が綺麗でした。

近くの温泉に。

ここは、高酸素風呂や水素風呂、低周波風呂、超音波風呂…などなど、本当に盛りだくさんで楽しめます。
足腰がスッキリ‼