スーパー歌舞伎「ワンピース」 | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

一度観てみたかったスーパー歌舞伎。
職場の抽選で、割引券が当たりました!
市川猿之介さん演出の「ワンピース」です。

ワンピースが歌舞伎って…、どんな感じになるのか…!?
ワクワク。

新橋演舞場。

開演前のステージにはルフィ。

緞帳もワンピース。

もう、面白かった~!
水あり、火あり、吹雪あり。
ものすごい大がかりな演出。
衣装やメイクの派手さも、歌舞伎の世界とアニメの世界がうまくバランスがとれています。

配役もなかなか…。
特に、エースの福士誠治さんがクールで素敵でした。
福士さんは普通の役者さんだけれど、スーパー歌舞伎は2回目とのことで、見得も決まっていました。

猿之介さんは3役。
早替わりも素晴らしくて見ごたえありました。

特に盛り上がったのが2幕(3幕まであります)。
ステージ上に巨大な滝が出現。
舞台上にあんなに水が流れ落ちるって驚きです。
前の席の人にはビニールが配られています。
水しぶきがすごく飛んで来るのです。
…というか、もう、わざと撒き散らすのです。
衣装に充分水を含ませて体を振って飛ばしたり、最後はすくって客席にかけたりしていました。

そして2幕の終わりには、猿之介さんが宙に舞う。
観客席の上方を波乗り姿でゆらゆら。
その間、ゆずの北川悠仁さんが作った曲を、出演者の皆さんが歌いながら、客席の間を行ったり来たり。
みんなにハイタッチをしながらまわって行きます。
客席のみんなも立ち上がって手拍子。
すごい一体感です。

最初、私の席の近くに来てくれた人は、一旦ステージに戻るところで、私に手が届かなかったのです。
そしたら、こちらを指差して「あとで来る!」…と言ってくれて、ステージでみんなで集まって歌ったあと、また来てちゃんとハイタッチしてくれました。

出演者の皆さん、すごいサービス精神旺盛です。
2幕が終わって休憩に入ると、もう客席のみんな、「面白い~‼」と笑顔、笑顔です。

1幕の後の休憩で、お弁当を食べました。
ネットで事前に予約しておいたワンピースの特別御膳。

すごく豪華で美味しかったけれど、休憩時間が30分しかなかったので、最後は大急ぎ。


物語も演技も衣装も歌も演出も本当に楽しくて華やかで、夢のような時間でした。
また行きたいな~!

終わってから銀座をぶらり。


マルイで、パンケーキにチキンや野菜をのせたお料理を食べましたが、パンケーキは甘い物をのせた方が美味しいみたい…。


北川悠仁さんが作った歌が、今でも頭の中をぐるぐる。
満たされた1日でした…。