ジャパンカップサイクルロードレース | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

ジャパンカップサイクルロードレース、行ってきました。
今日は自転車は持っていかず、駐車場からラン。

会場に着くとたくさんのブースと人!
お店を回るのもワクワク。

ライドオンの撮影をしていました。


弱虫ペダル号。

レース中はサポートカーとして走っていました。




NIPPOのブースでは、たくさんの写真カードのセットをもらいました。

DE ROSAかっこいい!

あと、ランプレもパンフレットをくれてサイン会をしていて、並んでいたのですが、時間切れになってしまいました。
残念。

ステージではチーム紹介が始まり盛り上がります。

新城選手、大人気。

カンチェラーラ選手ももちろん大人気。


まずは山頂近くに上って行って応援。

目の前、体が触れそうな至近距離を選手が走って行きます。

1回でヘロヘロ になってしまうこの坂を、こんなスピードで14回も…。
すごい。

1回目の山岳賞は、ブリッツェンの青柳選手。




カンチェラーラ選手…、ピントが…。






最後、新城選手が上がってきて、会場は大盛り上がり‼
ゴール前の接戦で敗れてしまいましたが、熱くなりました!

1位はトレックのモレマ選手。

山岳賞の選手たち。
1回目はブリッツェンの青柳選手、4回目はブリジストン・アンカーの初山選手と、日本人選手大活躍!


ブリッツェンブースも盛り上がっていて…、ここでまたライドオンの撮影があり、最後のポーズにちゃっかり参加してしまいました。


帰りにまたNIPPOのブースを通りかかると、サイン会をしていました!

とても感じのいい皆さんでした。

また駐車場までランニング戻り…、満足・満足…の1日。