さくら市ハーフマラソン | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

さくら市ハーフマラソン~日本三大美肌の湯ハーフマラソン~に参加しました。
新しくなったというさくら市運動公園がスタート。

運動公園の周りもコース沿いも、大豆がたくさん実っていました。



参加者はあまり多くないみたいで、女子のハーフのカテゴリーは「高校生以上女子」一つ。
高校生と一緒!?
それでも百人になりません。


参加賞は、お味噌と氷のうとボールペン。

美味しそうなお味噌です!

スタート前、召集所で係の方がコースの説明をしてくれたのですが、きつい坂が2ヶ所あり、自己記録の更新は難しいコース…とのこと。
緊張してきた~。

そしてスタート。
人数が少ない分、スタート後の混雑がなく、最初からいいペースで走れました。
走る時は心の中で歌を歌うのですが、鍵盤ハーモニカ隊で演奏している曲が、だいたいキロ5分半のペースでいい感じなのです。
いつもまず、あまちゃんのテーマで始まって、情熱大陸、パイレーツオブカリビアン、ルパン三世のテーマ、アンダーザシー…と続きます。
あとは、あれこれ。
今日はブームとサザンと椎名林檎などなど。

5キロ過ぎたところで、現れました。
坂。
坂、というより山!?
長かったです。
下りもまたすごい下りでした。
係の方が、箱根のような下りだから膝に気を付けて…と言っていましたが、ホントでした。

そのあとはフラットな道がしばらく続き、走りやすいコースでしたが、もう1つの坂が現れる…。
もう汗なんだか涙なんだか、顔がぐしょぐしょ。
ここは1つ目ほどは長くなく…、ほっ。

残り2キロくらいはもう足の感覚がなく、再びあまちゃんのテーマで、とりあえずペースが保てるよう必死でした。

まだまだ2時間の壁は破れませんでしたが、コースのわりには頑張れました。
沿道の方々の応援もとても温かくて嬉しかった‼



ニラの玉子とじが配られていて、美味しかったです。


日本三大美肌の湯に入って行かないと。
道の駅きつれがわの温泉無料券がもらえて行ったのですが、大混雑。

ハートピアさくらに行きました。

高台にあって眺めが良く、露天風呂が最高でした。
しかも、貸し切り!
足のマッサージをしながらのんびり。

次はご飯。
さくら市をぐるぐる走ったのですがなかなかお店が見つからず。
矢板インターの先にイタリアンのお店があったのを思い出し、そのお店へ。

前菜。

ボルチーニときのこのパスタ。

ティラミス。

走るのはまだまだ楽しいとは思えないけれど、こうしていろいろな場所に走りに行って、温泉に入って、美味しいものを食べるのがとても幸せ。