オール三菱ライオンズの初戦、東京ガスクリエーターズとの試合を観戦しました。
パールボウルはトーナメント戦なので、負けたら終わり…。
ドキドキ。
5ヶ月ぶりのライオンズのユニフォーム。
アップではすごく声が出ていて、気合い充分です。

試合開始。

最初の攻撃は、攻めこみながらもインターセプトを喫してしまいます。
その後も波に乗れず、先取点を奪われました。
フィールドゴールで3点返し、3対7で前半終了。

今日は大きなパスはなく、ほとんどRBとQBのランで繋げていきます。
たまに短いパス。

後半、やっとランでタッチダウンを決めます。
が、そのあとのキックをはずし、9対7。
これではFGで逆転されてしまう。
ずっとドキドキハラハラ。
残り時間が少なくなり、なかなか攻めきれないままパント…。
いやな感じ…。
…と思いきや、向こうのリターナーがポロリ!
高いパントだったのでライオンズの選手がかけつけ、ボールを押さえました!

このチャンスを逃さずタッチダウン!
16対7と突き放しました。
残り2分ほど。
東京ガスはノーハドルでどんどん攻めてきます。
もうタッチダウンは避けられないか…と思ったところでインターセプト!
盛り上がりました!
第1戦、無事勝ちました。

川崎の新しくなったスタンドは、8割ほど観客でうまっていました。
ライオンズの試合でこんなに人が入るなんて!?
昨年は充分できなかったチアも、今日は全開!
また素晴らしい演技を見ることができました。

第2試合は、鹿島ディアーズ改めLIXILディアーズ。
目が覚めるようなオレンジのユニフォームに驚きました。

ユニフォームが眩しすぎてボールを見失うのでは?…というくらいの輝くオレンジ。
大きなイメチェンです。
ライオンズの次戦は、18日、ライズと対戦です。
またハラハラすることでしょう。
何が起きるか、どんな逆転が起きるか、どんなプレーが見られるのか…予測ができないのがスポーツの面白さですね!