今日は坂!…の気分。
葛生から、琴平を上って栃木にぬけ、太平山をめざすことに。
琴平入り口。
こんな深緑の綺麗な道を上って行きます。
軟弱な私に優しい感じの坂。
だらだらと4キロ上り…、琴平神社参道に着きました。
ちょっと魅惑的な山道。
自転車を置いてなんちゃってトレイルラン!?
ランキーパーを起動しようとしたら、山の中過ぎてGPSが機能しない!
上って下って上って…、琴平神社に到着。
緑が気持ちいい!
また自転車に乗って行くと、山のなかに突然現れるサーキットコース。
こんなところに?
結構たくさんの人たちがバイクで走っていました。
ゴーカートもあって遊べるみたいです。 こんな場所があったなんて!
そして栃木市内に入り、錦着山公園の脇から太平山めざして上ります。
ここからはもう、お団子を思い浮かべながら頑張ります!
太平山神社到着。
さらに自転車を置いて上って行き、山頂の奥の院へ。
栃木市が下の方に。
上った~!という充実感。
そして念願のお団子。
ここのお団子は、よもぎの香りが本当に豊かです。
あんこもあっさりしていて、甘味が絶妙です。
さらに卵焼き。
この前、國學院側から上った時は、きつくて気持ち悪くなってしまい、食べられなかったのですが、今日は大丈夫!
甘くてとろりとした卵焼きで、パワー充電。
帰りは293を上って下って…、葛生に戻りました。
会沢トンネルがもう1つできて、あのトンネルの恐ろしさは解消されたけど、ひどい砂煙といい、トラックの多さといい、やはり293は自転車向きではないですね…。
自転車の峠越プラス山登りで、ふくらはぎがまたたくましくなったような…?
Android携帯からの投稿