先日のことですが。
ブリヂ(ヂ!)ストン美術館の帰り、東京駅周辺をぶらぶら。
たくさんの観光客で賑わっていました。
美しい駅舎。
日本郵便のJPタワーに行ってみました。
中の商業施設はその名も「KITTE」。
ものすごい賑わいで、1Fからのエスカレーターに乗るためには、長い長い列に並ばないといけません。
…階段で上りました…。
中のお店はおしゃれな配置で、おしゃれなものがおしゃれに並べられ、おしゃれな値段で売られていました。
目の保養…。
中には、「学術文化総合ミュージアム・インターメディアテク」なんてのがあります。
日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館の協働運営らしいです。
「東京大学の歴史ある学術文化財を常設するとともに、現代における様々な学術研究の成果や芸術表現をそれらと組み合わせながら…(略)…これまでにない『間メディア実験館』として、歴史性と現代性を架橋し、各種の表現メディアを結ぶさまざまな文化創造を試み、その発信の場となることを目指します。」
…だそうです。
時間がなくてゆっくり見られなかったこともありますが、「さまざま」すぎて、「おしゃれな雑多」…という印象で、じっくり楽しめませんでした。
すいた頃にまた行ってみよっ。
Android携帯からの投稿