走れる体を作りたい | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

一緒にフルマラソン…を目指しているともだちは、着々とトレーニングを続け、休日は13~15キロ走っている。
マズイ。
置いていかれてる。

私は…時間がある時には自転車に乗りたい。
自転車の魅力に、ランは勝てない。

…が!
一気にモチベーションがあがる情報を得ました。
私のまわりには、いろいろ大会に出ている人が何人もいるのですが、魅力的な大会を教えてくれました。

「小布施見にまらそん」。
距離はハーフなのですが、小布施の街を見ながら、小布施を楽しむマラソンで、給水ポイントでは、名産のワインが出たりするらしい。
しかも、地元の人たちが沿道であれこれ差し入れをしてくれて、もう、走るよりも、食べてばかりいるんだって。

ただでさえ小布施好きな私…。
これは来年、絶対出たい!!
かなり人気らしいから、出られるかどうか!?

宇都宮の「ミヤラン」。
宇都宮環状線をぐるっと回る42キロ。
その中に9ヵ所だかのエイドステーションがあって、そこではスイーツが食べられるらしい!?
4~5キロ走ってはスイーツ!
これはたまりませんね。
5キロでヘロヘロなのに…、でも頑張れそうな気がする。

そしてもうひとつ。
その名もズバリ、「スイーツマラソン」。

これも途中でスイーツが食べられる!?
全国のあちこちで開催されているらしいです。

1周、2~3キロの周回コースで、1人で参加の場合は10キロなんだけど、グループ参加の場合は、2~10名でチームを作って、フルマラソンを走るらしいです。

10人いれば、1人あたり4キロくらいですんじゃうわけだから、なんとかなるのでは!?
まぁそしたら、スイーツを食べられる回数は減ってしまいますが…。

楽しそう。
これは、職場の走る人たちと盛り上がっています。

…なんて…食いしん坊マラソンばかりですが…、やる気がわいてきました!!

走れる距離を少しずつのばして行けるように頑張らないと。

それにしても強敵は貧血です。
普通の人の半分~3分の2くらいしかヘモグロビンがない!
毎日レバーかっ!?
ちなみに高校時代は毎日お弁当にイナゴが入っていました!