ロマンチック村でパワーを充電し、続いて大谷方面へ。

奇岩を見ながら。
大谷資料館に向かいます。
何故ならば…。
「宮沢和史さんの寄り道コンサートを呼ぼう!」計画…、
3月の松本でのコンサートに行った時、ココ・ファームの資料とお願いの手紙を届けたのですが、音沙汰無し。
次の候補として、あの、大谷石の採掘場はどうかと思い…。
資料と写真を送ろうと考えたのです。
…がっ!
なんと、地震以来、休館中でした。
がっかり。
いいアイデアだと思ったのに…。
気を取り直して大谷観音へ。

大丈夫。
これはちゃんと、一目で観音様とわかります。
それにしても大きい。
願いもかなえてくれそうです。
温かい表情…。
なんだかすごく「ありがたい」感じが…。
そして次に、多氣山不動尊をめざしたのですが…。
すぐそこかと思ったら、目の前にズズーンと続く急坂!?
車で出直そうかとも思ったけど、頑張ってみようと思ったのは…、「お団子」ののぼり旗を見てしまったからです…!
そしてたどり着くと、さらにズズーンと続く階段…。
めまいが…。

これだけ頑張れば、これまた願いがかないそうだ!

心をこめて祈り…、
念願のお団子だ!
「大600円、小300円」…ってあったので、小さい方をお願いすると…、
これっ!!

小さくないよ。
「ほんとですか!?」
…と聞いちゃいました。
「食べきれるかな…」
…と言うと、
「運動してるんだから大丈夫!」
…とサラリ。
もちろん食べきれるわけがなく、持ち帰りましたが、すごくやわらかくて、あんこの甘味が絶妙で、感動的な美味しさでした。
一日頑張ったかいがあった!!