次代を担うこどもたちへの贈り物 | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

いっとき、事業仕分けで存続の危機に陥りましたが、なんとかもちこたえた、文化庁の素敵な事業があります。
次代を担う子どもたちに、本物の芸術に触れる体験をさせよう、というものです。

一流の芸術家の方にきていただいて、子どもたちに演奏を聴かせていただいたり、舞台を見せていただいたり、指導をしていただいたり。
謝金や交通費は文化庁が出してくれるのです。
ありがたいことです。

…が、書類を作成して応募して、選ばれないとダメなんですけどね。

おととしは「古野光昭フルノーツWith寺井尚子」の皆さんに来ていただき、素敵なジャズの演奏を楽しみました。

そして今年は、「RHYTHM COLLECTION」の皆さんに来ていただけることになりました。
TAPを中心に、ダンスやアクションなどでリズムを楽しむ公演をしてくださるグループです。
今、打ち合わせをすすめているところで…すごく楽しみです!

さらに…、来年度に向けて、昨日は素敵な芸術家さんにお会いしてきました。
出演依頼をしに!
ブログをとおして知った、和楽器演奏家の方です。
ブログを読ませていただいたり、実際にステージを見せていただいたりして、ぜひ!子どもたちに見せたい!!…と思っていたのです。

それで、お願いしたところ…快く引き受けてくださいました。
さらに、子どもたちに楽器の体験をさせたら、とか、リズムを組み合わせて曲を仕上げたら、とか…いろいろ提案してくださり、お話をしているうちにどんどんイメージがふくらんで、夢が広がって…。
私のやる気パワー全開!です。
感謝!です。

そして、こんなに楽しくやりがいのある仕事の機会を作ってくれる、文化庁さま、バンザイです。
正直、子どもたちより私が楽しんでいるかも!?
今日は書類を仕上げたし!、あとは採択されることを祈るばかり。

選にもれてしまったらば…、仲間を集めて、太鼓クラブを立ち上げます!?