アミノバイタルフィールドに向かう道には、大学リーグのポスターが貼ってあります。

末吉選手がメインだっ!
アミノに着くと、第一試合の明治大対日体大……日体大が勝ってる!?

明治はFGで得点を重ね、結局、16対7で明治の勝ち。
なんだか明治はパスがなかなか決まらず…でした。
QBはまだ一年生なんですね…。
一年生でQBって、プレッシャーだろうな…。
タッチダウンのチームガイド…、明治もややくだけた感じで…、「イケメン」と言われる選手が何人いるのやら…です!?
第二試合は、日大対専修大。
出てきた…たくさんの赤い人たち…。

並ぶと二列!多い!!
この赤いユニフォームはすごい威圧感が…。
でももしかして、ビッグベアーズと対戦する時はホワイトジャージかな?
なかなかエンジンがかからない日大。
3対3の同点にされる…。
コーチが叫ぶっ!怒るっ!
熱い。
だんだんパスが決まりだし、QBが走り…。
得点を決めていきます。
残り2ヤードからの攻撃の時、日大のWRが、フォルススタートをしてしまったのです。
すると、前にいた専修大のディフェンスが、指さして「動いた!!」って…。
だるまさんが転んだ…みたいでなんだか可愛かったです。
そしたらその直後、その指さしてた選手がインターセプト。活躍!
最終的に51対3で日大の勝ち。
気持ちいいパスが印象的な試合でした。
第三試合は、早稲田対関東学院。

シーズン前、課題だったパスも、試合を重ねるごとに正解になってきました。
いろんなWRやRBが頑張る!!
そして今日は#33が大活躍!
スカッとするリターンタッチダウンを決めたかと思えば、インターセプト。
これで、関東大学リーグのインターセプト数の新記録だそうです!
スゴイ。
相手の#33も大活躍でした。
走る、走る。ひとり走る。
TDこそなかったものの、関東学院はFGを1本決め、ビッグベアーズの連続完封勝ちは途絶えてしまいました。
今日のビッグベアーズは、サイドラインの声がすごく出ていたのが良かったです。
ハドルがはじける時、全員での掛け声に、勢いを感じました!
52対3で、4連勝です!!
そして今日、楽しみだったのは…。
ブログを通して知り合ったアメフト仲間、ゆんゆんさんにお会いすること。
…ビッグベアーズ戦、一緒に観戦できました!
清純、ということばがぴったりの、可愛らしい女性です。
観戦仲間が増えて、嬉しいです♪
ビッグベアーズ、次の試合は、16日、国士舘大学と対戦です。