アメフト 早稲田 対 中央大学 | 虹がでたなら

虹がでたなら

わくわく・どきどき・しみじみ…なものたち

ビッグベアーズ…、
春の試合もこの中央戦、早慶新人戦を残すのみとなってしまいました。

中央大は、去年のリーグ戦で争った相手…。
かわいいキャラクターらっくんのいるところ。

さすがに今回はらっくんはいませんでしたが、応援席はチアースティックを持ち、チアや応援団も来ています。
中央の応援席は盛り上がっています。
やはり、相手チームの応援であっても、音楽やチアがあると華やかで楽しいですね!

そして試合は…、久しぶりに胃が痛くなるような思いをしてしまいました。
今回、やはりメンバー的に欠けていたうえに、試合中、怪我で倒れる選手が…。
この時期に、練習試合で怪我…というのはつらいです。
ハラハラ。

前半リードしていたものの、じりじり中央が調子を上げ、逆転され…。
負けてしまったのでした。
でもきっと、いろいろな課題がわかったと思います。
1年生、2年生もいろんな経験ができたと思うし…! 虹がでたなら



大好きな、ビッグベアーズ・オフェンスのハドル。
OLのこの腕が、前へ、という気持ちを感じさせてくれます。
虹がでたなら
毎試合、この写真ばかり撮ってしまいます。

中央のハドルは、「うっ!」っという感じでかけ声をかけながら、弾けるように飛び出してきて、なんだか可愛らしい?というか微笑ましいというか、楽しませていただきました!
虹がでたなら

今回の試合は怪我人が続出でしたが…。
途中…、倒れたのはなんと審判の方!
膝をかかえられながら、担架で運ばれて行ってしまいました…。
心配です。
虹がでたなら

アメフトを見始めた頃、驚いたのがはっきりとした「分業制」です。
虹がでたなら
オフェンス・ディフェンスとベンチが別々で、試合中も、ディフェンスがプレイ中はオフェンスは作戦会議をしたり練習をしたり…。
お互いの試合展開をあまり見てはいないのです。
それぞれをつなぐスタッフや試合に出ていない選手が、3回目の攻撃になると「3つめ3つめ~~!」と、声をかけて調整していますが…。
私だったら、今の試合の状況が気になって仕方ないように感じますが…。

そして。
ビッグベアーズ、次の試合は、26日(日)13:00~、東伏見で新人早慶戦です。
今年は、早慶戦で早稲田が勝利、先日の高校生の大会でも、早大学院が慶応に勝ったそうです。
この勢いで、1年生も頑張って欲しいです!