【私の人生を制限するものは、もういらない。】
言われてみたら制限だらけの私の人生。
マインドも、年齢も、不調も、人からの期待も、もう振り回されずに、自分で決める人生を歩みたい。
心と栄養を整えると、人生がうまく流れだす。
「私が私として生きるための思考と栄養の整え方」
こんにちは。岸本裕美です。
管理栄養士
調理師
健康運動指導士
元公立中高教師
元大学講師
DNA栄養学スクール アドバイザー
ダイエットトレーナーNMBA-CERTIFIED OFFICIAL BODY MAKE TRAINER
ホームヘルパー
FM GIG ラジオパーソナリティ
気づいっちゃった 、その2「え-!見えてなかったじゃん!」
石川県からの帰り最寄駅に着くと午前に初パラグライダーでドキドキしたのもあってもうクタクタ。
帰って夕食作るのが嫌でサイゼリアに。ここに入るたびにハマる「間違い探し」
最初の4つはパパっと見つかり楽勝。
ちょっと目を凝らして7つまで見つけた。
けど、ここからが大変!1つ1つの絵を丁寧に見比べていく。が、わからん。
もう1回絵を細分化して見比べていく。が、わからん。
「もしかして間違い10個ないんじゃないの」「あっ、もしかして、この問題文のどこか一文字が違うとか?」
って思いだす始末。笑
「これ10個見つけられないと殺されるとしたら」なんて自分を脅してみて、さらに集中して間違いを探す。
やっとやっとの思いで食事が終わりかけの頃やっと10個見つけた!なんか意地になって必死で頑張ってしまった。
食事の味なんてどこに行ったのやら。
で、私、気づいちゃったんです!
人は目では見ているけど見えていないんだって。
これだけ注意して集中して、意識して同じ絵を何度見ても見つけられなくてこんなに時間がかかった。
ということは、ふだん何気なく町中を歩いてても目では見えてても、ほとんどなにも見えてない。
つまり、「ここをみる」って脳が意識したものでないと人は見ないってことに気づいちゃった!
これって、どんなことにも言える。
仕事においても、人生においてもそう。
仕事でも今月の売り上げ目標を決めるとそのためになにをしたらいいのかのアイデアが浮かんでくる。
人生においても自分が大切にしたいものをしっかりわかって一生を終える人とそこを認識せずに一生を終える人とではその質は違ってくる。
なにを見るのか?
なにを大切に生きるのか?
なにを目標に仕事をするのか?
短期にも長期にもこれをしっかり意識しないと人は目で見えてても見えていないんだ!
これだけ間違いを探そうと集中しても
なかなか見つからず、なんどもなんども見たはずなのにやっぱり見逃していたんだよ~!
だから気づいちゃった!
サイゼリアさん、ありがとう!
ちなみに今回私がはまった間違い探しは「ミラノドオーモ広場でのお食事会」バージョンでした。
あなたはサイゼリアで
「間違い探し」をやったことある?
公式LINEでは
「私が私として生きるための
思考と栄養の整え方」を
お伝えています。
登録してね。
【私が私として生きるための
思考と栄養の整え方講座】
募集は公式ラインからのみ。
fmGIG 【岸本裕美のit'smylife】は
日曜22:30~放送です。
お楽しみに。
じゃ、今日はここまで。
バイバ~イ ^ ^
フォロ-してね^^
https://instagram.com/hiromikishimoto7
□公式LINEでは
「私が私として生きるための
思考と栄養の整え方」を
お伝えています。
登録してね。
□【私が私として生きるための
思考と栄養の整え方講座】
募集は公式ラインからのみ。
□fmGIG 【岸本裕美のit'smylife】は日曜22:30~放送です。お楽しみに。
じゃ、今日はここまで。
バイバ~イ ^ ^
フォローしてね^^
https://instagram.com/hiromikishimoto7
私の人生を制限するものは、もういらない。
心と栄養を整えると、人生がうまく流れだす。
言われてみたら制限だらけの私の人生。
マインドも、年齢も、不調も、人生を制限するものは人からの期待も、もう振り回されずに、自分で決める人生を歩みたい。
LINEでお友達になってくれた方には:
- 特典1
「心と体を元気にする栄養」についても配信
- 特典2
「厳選・飲めば飲むほど元気になるお勧めのお味噌の資料」または、「あなたに足りない栄養を知るためのチェック表」をプレゼト - 特典3
心と体を元気にするマインドについても配信