【忙しくて自分のことが後回しにしがちな人が脳・体・心を整えることで、仕事や生活のパフォーマンスが上がるカウンセリング】
こんにちは。岸本裕美です。
管理栄養士
調理師
健康運動指導士
元公立中高教師
元大学講師
DNA栄養学スクール アドバイザー
ダイエットトレーナーNMBA-CERTIFIED OFFICIAL BODY MAKE TRAINER
ホームヘルパー
FM GIG ラジオパーソナリティ
サラリーマンは既存の仕事に
自分を当てはめる働き方。
そんな働き方は、
ライフステージによって
大きな変化がある女性に
とってはそれらが不利に
感じる機会が多い。
さわらぎ寛子さんもそんな一人。
育休から復帰後、
人間関係がうまくいかず
逃げるように退職する。
なら、自分で仕事を作ればいい。
自分にあう仕事を
自分の言葉でゼロから作ろう。
が、現在の講座に
繋がっていきます。
今や10代から70代までが
SNS を使って当たり前のように
個人が発信できる
ようになりました。
個人が影響力を持つ時代となり、
言葉がいい意味でも
悪い意味でも
重要な時代になってきたな
と感じています。
さわらぎ寛子さんが
自分の言葉を発信していくことで
どうやって自分の仕事を
作ってきたのか?
そもそも自分の仕事って
なに?
自分の言葉って?
そう、大事な事は1つでした!
3万ものキャッチコピーを
作ってきたさわらぎ寛子さん
ならではの言葉の数々から
たくさんの気づきを得ましたよ。
さて、わさわらぎ先生の4冊目の本、
「発信力を強化する 書く 話すサイクル」
が去年の12月23日に発売されています。
来週はこの本について
いろいろ聞かせていただきます。
そして、耳寄りな情報があります!
1/10から3日連続、朝9時から
「書く 」「話す」力をつけて
2022年スタートダッシュ
という事でライブ発信があります。
1/10 2022の目標設定
1/11「書く」「話す」SNS活用
1/12 ブログやSNS のネタを見つけよう
ぜひこの機会に
さわらぎ寛子さんの頭の中に
触れてみてください。
お楽しみに。
■■■<本年度新人賞にノミネートされました!>■■
さて、この新人賞、
ネット投票も加味されます。
そのfmGIG アカデミー賞の
ネット投票が始まっています。
お手数をおかけしてしまいますが、
アカデミー授賞式までの期間、
1日1回投票をお願いできるでしょうか。
お力をかしてくださいm(__)m
投票前に画像認証があります。
注意:スクロールして頂くと
画像認証できるようになっています。
画像認証した後に投票が
できるようになっているので
気をつけて投票してね。
【投票方法】
① fmGIG のホームページから直接投票
② インスタグラムのプロフィールURL から投票できます。
【新人賞】
番組名 「岸本裕美(It's my life)」
【fm GIG 岸本裕美の it's my life.】
■番組主旨
ゲストの多様な価値観、生き様を通じ、子ども達に多様な未来を見せることで、幅広い選択肢と勇気と夢を与える番組。
同時にゲスト様の活動をラジオ放送を通して多くの方に認知していただけるように応援する。
そして、親御さんたちには、子ども自身がした選択や夢を応援していただける存在になっていただくことを願って構成している番組。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
人の目をきにして
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
7月4日、今日放送だよ^^
聞いてね(♡˙︶˙♡)
fmGig【岸本 裕美のIt's my life. 】
■ラジオはこちらからお聴きになれます▼
◆fmGig Bチャンネル
https://www.fm-gig.net/
.
◆Googlechromのブラウザーから音でない場合(Androidの方)
firefoxのアプリをダウンロード
https://www.mozilla.org/ja/firefox/new/
その後、こちらにアクセスしてください。
https://www.fm-gig.net/
(Bチャンネル)
.
◆あるいはこちらから聴いてください
http://219.117.222.166:8020/giglive2
.
◆放送を聞き逃した方は、後日youtu.be からどうぞ。
https://youtube.com/channel/UCQZGGMlLHCavcHk3NdYdliQ
「心とカラダの栄養相談室」にきてね。
LINEでお友達になってくれた方には:
- 特典1
「女性の心と体の栄養」についても配信
- 特典2
「厳選・飲めば飲むほど元気になるお勧めのお味噌の資料」または、「あなたに足りない栄養を知るためのチェック表」をプレゼト - 特典3
心と体を元気にするマインドについても配信