【忙しくて自分のこちが後回しにしがちな人が脳・体・心を整えることで、仕事や生活のパフォーマンスが上がるカウンセリング】

 

こんにちは。岸本裕美です。



管理栄養士

調理師

健康運動指導士

元公立中高教師

元大学講師

DNA栄養学スクール アドバイザー

ダイエットトレーナーNMBA-CERTIFIED OFFICIAL BODY MAKE TRAINER

ホームヘルパー

FM GIG ラジオパーソナリティ

 

 

初めましての方は
こちらを読んで頂けると嬉しいです(^^)
↓↓↓
岸本裕美ってこんな人

 

もっと詳しく知りたくなってきた方は

↓↓↓

岸本裕美の人生ヒストリー

 


 

 解釈の質が人生の質

 




 電車で隣に座った人と⁡
私は同じ世界に住んでいるのか?⁡
イエスでもあり、ノウでもある。⁡
なぜなら、物理的には同じ空間、場所いる。そういう意味では、YES。⁡
けど、見えてる世界は全く違う。⁡
から、そういう意味ではNO。⁡
例えば、私の右隣に座ってる人は、⁡
怒りや憎しみでいっぱい。⁡
(なんで私が!我慢しないといけないの!)⁡
(こんなにしてあげてるのに感謝すらしない!)⁡
私の左隣に座った人の心の中は、⁡
感謝と幸せでいっぱい。⁡
今日はクリスマス。⁡
サンタさんから子どもたちにプレゼント。⁡
喜ぶ姿を想像している^^⁡
(どんな顔してなんて言って喜ぶんだろう)⁡
今日はピカピカの良いお天気。⁡
(運がいいなあ、こんないい天気で!気持ちいい~^^)⁡
私は、学校では教えない
とても大切なことをあなたに伝えたい。⁡
人は、色メガネをかけて、⁡
自分色の世界に住んでいるんだよ。⁡
どんなメガネをかけたら幸せになれそう?⁡
同じ事柄でも、かけてるメガネによって ⁡
解釈が違ってくるんだよ。⁡
電車でたまたま両隣りに座った2人。⁡
同じ世界に住んでるけれど、⁡
見えている世界は全く違ったでしょう。⁡

 

 学校では教えない生きる上で大切なこと



 よく聞く例えだが、⁡

わかりやすいからお話するね。⁡

 コップに水が入ってる⁡
という事実に対する解釈です。⁡

 「まだコップに水が半分もある。」⁡
「もうコップに水が半分しかない。」⁡

 さあ、君はどっちの解釈が⁡

君の心が丸くなる?⁡
どっちが幸せでいられる?⁡

 事象の解釈は人それぞれ。⁡


 そこに正しいも⁡

間違いもないんだよ。⁡
だからどう解釈してもいいの。⁡

けど、君は幸せになりたいでしょう?⁡

なら、⁡
どのメガネをかけて、⁡
どう解釈したらあなたは⁡
心地よくいられそうか?⁡
幸せいられそう?⁡
かを考えてみよう。⁡

【自分が幸せでいられる解釈!】⁡
これを選択基準にして自分で解釈を⁡
選択していこうよ。⁡

すぐにはできるようにならないよ。⁡
だって今までの思考の癖があるからね。⁡

けど、諦めずに幸せでいられる⁡
解釈をしていこうね。⁡

回数に比例して、⁡
君は幸せになっていくよ。⁡
必ず!!⁡


私がもっともっと若い時に⁡
知っておきたかった⁡
学校では教えないことを⁡
発信しています。⁡

 


 

忙しくて自分のことは後回しにしがちな人、
仕事や生活パフォーマンスが下がってきてると感じてる人、今のお食事ってこれでいいのかなと不安な方へ

「忙しくて自分のこちが後回しにしがちな人が脳・体・心を整えることで、仕事や生活のパフォーマンスが上がるカウンセリング」にきてね。

 

心とカラダの栄養相談室はLINEから。

 

LINEでお友達になってくれた方には:
 

  • 特典1
    「心と体を元気にする栄養」についても配信
     
  • 特典2
    「厳選・飲めば飲むほど元気になるお勧めのお味噌の資料」または、「あなたに足りない栄養を知るためのチェック表」をプレゼト      
  •                                                                                                      
  • 特典3
    心と体を元気にするマインドについても配信

こちらをクリックしてね↓↓