【一生使える若返りメソッド】
年齢に縛られず人生を楽しむ私になる!
最新の栄養学に基いた細胞から美しいテーラーメイドな食べ方とマインドをあなたに!
エイジングケア伝道師 岸本裕美です。
管理栄養士
調理師
健康運動指導士
元公立中高教師
元大学講師
DNA栄養学スクール アドバイザー
ダイエットトレーナーNMBA-CERTIFIED OFFICIAL BODY MAKE TRAINER
ホームヘルパー
FM GIG ラジオパーソナリティ
子どものおやつにこれいいよ!いや、ママの好物にもなること間違いなし!
我が家の昨夜の夕食(鰯のフライココナッツオイルであげ焼き)
子どものおやつにもぴったりな1品をご紹介します。
実はわたくし、京都のお料理教室に行くことになりました。私にしたら奇想天外で驚くべきことが起きたあ~!って感じなんです。
その理由とは?
↓
というわけで1ヶ月に1回京都に^^
そこで教えていただいた1品でとても美味しかったものを自宅で少しアレンジしましたが作ってみました。
カボチャのココナッツミルク煮
【 カボチャのココナッツミルク煮】
材料さえ揃っていたら、15分もあったら作れます。
【材料】
カボチャ 300g
ココナッツミルク 1カップ
きび砂糖 1/2 カップ(私はココナッツシュガーをこの半分の分量で作ってます)
塩 2つまみ
ミント
【作り方】
1、かぼちゃの皮をマダラにむいて一口大にカット
2、1を鍋に入れ、ココナッツミルクとひたひたになるように水を加える
3、カボチャが柔らかくなるまで火にかけ煮る(約10分)
4、きび砂糖(私はココナッツシュガーを使用)を加え、一煮し塩をいれ味を調える。
5、冷蔵庫で冷やす
6、器に見る時にあればミントを添える。
ココナッツシュガーのほうが血糖を上げにくくて体に優しいですね。
が 、見た目は。。。という感じ。笑
でも、子どもたちにはやっぱりココナッツシュガーがいいです!
働いでるママは、コミュニケーションツールと美味さとカラダに優しいおやつの1粒で3度美味しいクッキングはいかがですか?
土日に子どもと一緒に作って、冷蔵庫に冷やしておくと平日のお子さんのおやつとして3日くらい食べられますよ。
慢性不調がある、または今のお食事ってこれでいいのかなと不安な方へ
「なかなか改善しない慢性不調がスッキリ!頑張り屋さんの女性のための心とカラダの栄養相談室」にきてね。
LINEでお友達になってくれた方には:
- 特典1
「女性の心と体の栄養」についても配信
- 特典2
「厳選・飲めば飲むほど元気になるお勧めのお味噌の資料」または、「あなたに足りない栄養を知るためのチェック表」をプレゼト - 特典3
心と体を元気にするマインドについても配信