線引き? | 未来工房川越のブログ

未来工房川越のブログ

平成29年1月に開業した就労継続支援A型 未来工房川越二番館のブログです。お仕事の様子や日常のことなど更新していきます。

今日も一日お疲れ様でした。

 

朝の出勤は道路が凍結してるところがあって、

大変でしたね。

転びませんでしたか?

自転車は危ないから、

歩いて来ました。

救急車が出動してるのが多かった。

いつ自分も、

と思うと怖くてゆっくり歩きましたよ。

 

明日はもう大丈夫かな~。

でも、油断禁物です。

 

A型事業所にはいろんな障碍を持った方がいらっしゃいます。

同じ障碍でも、症状はひとそれぞれ。

元来の性格のようなものもあると思うけど。

 

その人の悩みであったり、

抱えている問題であったり、

課題であったり、

いろいろな事に対して

どこまで介入していってあげていいのか、

ここまでなら介入していいっていう線引き?のような事が

解らなかったりする。

 

本人は介入してほしがっていたとしても、

A型事業所の立場上?するわけにいかない事もあるだろうし。

 

なかなか難しい・・・。

 

少しでもいいから、

未来工房を利用する事によって、

いい方向に向かっていってもらえたらいいな。

 

 

 

 

image

 

事業所名:「未来工房 川越二番館」

 

 ■所在地:川越市脇田本町26-10 川越クレセントビル3F

 

※JR「川越駅」から徒歩6分、西武新宿線「本川越駅」から徒歩6分

 

 ■TEL:049-249-5670 FAX:049-249-5671

 

 ■ホームページURL:http://kawagoe2.mirai-kobo.com

 

 ■アメブロ:http://ameblo.jp/miraikouboukg2

 

 ■対象者:身体、知的、精神、難病(全障害受け入れ可能)

 

 ■駐輪場完備