【後編】ここまで深刻!保育士の危機感(後編:0歳~5歳の保育園・幼稚園のケース) | 和田智代のブログ

和田智代のブログ

大人が育ち、子どもが育つためのお手伝い



先週の前編に続く後編です

::::::::::::::::::::::::::::

保育現場での便秘児の多さに
危機感を抱く保育士さんが
急増しているようです

それに気づいたのは
今年の春に
ーーーーーーーーーーーーーーー
<家庭と病院を結ぶ>
子どもの排便&便秘アドバイザー養成講座

https://courses.omutsunashi.org/benpi

ーーーーーーーーーーーーーーー
の受講生募集をしていた時

複数の保育施設から
「この講座の団体割引はないのですか?」
というお問い合わせをいただき

急きょ「団体割引制度」を設けたところ
団体受講を希望する園が殺到\(◎o◎)/

こどもと家族の排泄サポート研究所の
他の講座では
団体割引制度を設けていましたが

排便&便秘アドバイザー養成講座には
団体割引制度はありませんでした

子どもの便秘が増えている
という事実はもちろん知っていたので
この講座を作ったのですが💦

でも!

保育施設側から
「園の職員全体で受講したいのです!」
というリクエストが来るほど

そこまで、そこまで
深刻な状況にあるとは
私も認識してなかった...
私の認識が甘かった...

そこで!

保育現場の実態を
正確に把握するために

今年春の講座を
園全体で団体受講された
保育施設の管理職の方に

保育現場での子ども便秘の実態について
お話をおうかがいしました

お話から浮かび上がってきたのは
私も認識してなかった
深刻な状況でした...


今回の後編では
●ーーーーーーーーーーーーーーーー
【後編】
0歳~5歳児の保育園のケース
ーーーーーーーーーーーーーーーー●

をご紹介します

前編はココをクリック

 

 

:::::::::::::::::::::


【保育園を運営する法人の
 管理職Kさんのお話】



私は複数の保育園を運営する
法人の管理職をしています

 

年々、園児の中に
便秘で苦しむ乳幼児が増えています

 

排便するたびに顔を真っ赤にして
長いこといきんでやっと出るような子

 

別のケースでは
赤ちゃんなんですが
泣きながらずっといきんでいて
でも出なくて
泣き疲れて寝ちゃって

また少しして目覚めて
再びいきんで出そうとして
保育士もなんとかしてあげようと
お腹をさすったりして・・・
・・・みたいな赤ちゃん

幼児の中にも
午前中は元気だったのに
午後から急に
熱もないのに腹痛を訴えて寝込んで
起きていられない状態になって
 

保護者に迎えにきてもらって
帰宅して家でウンチがでたら

元気になって・・・
みたいな子も増えてきています

 

便秘の子が本当に増えてきたので
保育士も危機感を感じて

便秘児の子どもやその保護者に
ちゃんと対応できる知識を
持つことの必要性を感じていました

 

あとね、保護者の中には
便秘の薬を継続して飲むことを
嫌がる人が多いです

「便秘体質だから仕方ないね・・・」

とあまり深刻に考えない保護者も多い

 

私たち保育専門職が

子どもの便秘の状態を
もっとちゃんと理解して

保護者に対して適切に説明して
サポートすることが
今、本当に必要とされているのです

 

:::::::::::::::::::::

 


↑こんな危機感を抱いて

ーーーーーーーーーーーーーーー
<家庭と病院を結ぶ>
子どもの排便&便秘アドバイザー養成講座

https://courses.omutsunashi.org/benpi

ーーーーーーーーーーーーーーー
を職員全体で受講したKさんの保育園

受講してみて
どうだったのでしょうか?
 

 

:::::::::::::::::::::


<続き>

【保育園を運営する法人の
 管理職Kさんのお話】

 

職員全体で受講したので
一人で学ぶのとは異なり
「どこまでやった?」
とお互いに確認したり
励ましあったりして
やる気を高めてキープできた点が
とても良かったですね

そして受講した職員みな
便秘の子どもたちや
保護者をサポートするための
自信がついたようです

私たちはこれまで長年にわたって
子ども達の排泄に寄り添って
「おむつに頼りすぎない保育」
を実践してきました

今回便秘について学んだことで
さらに良い保育を実践していけると思います

  

:::::::::::::::::::::



...という嬉しい感想を
いただきました!
 

管理職のKさん
お話をお聞かせいただき
ありがとうございました!

・・・
・・・
・・・


現在受講申込受付中の
 

ーーーーーーーーーーーーーーー
<締切まであと4日!>
【第5期】
家庭と病院を結ぶ
子どもの排便&便秘アドバイザー養成講座

 

  養成講座  

 

 


 

ーーーーーーーーーーー
<締切まであと4日>
【第5期】家庭と病院を結ぶ★
子どもの排便&便秘アドバイザー養成講座

ーーーーーーーーーーー 

子どもの5人に1人が便秘という今
保健医療や保育の専門職はじめ
お子さんの便秘で悩む保護者など
これまでに200名を超える方が受講し
高く評価いただいた信頼の講座です!

講座では子どもの排便と便秘について
他では学べない情報はもちろんのこと

便秘と深い関係にある
腸や腸内細菌や脳腸相関についての
最新の科学データもお伝えしながら

先の読めない”今”という激動の時代を
子どもたちが幸せに生きていくために

健康の基本である排便という視点から
深くて広い内容をカバーしています

講座の特典として
子どもの便秘の専門医である
小児外科医の中野美和子先生に
直接、質問&相談できるチャンスも!


医師ではない
家庭と病院の間に位置する
子育て支援の様々な専門職はもちろん


お子さんの便秘で
悩んでいる保護者の方々にも

 

本講座を通じて便秘や排便の本質を
広く深く学んでいただくことで

 

便秘の相談に
自信を持って対応できる人材が増えて

 

健康で気持良い排便を通じて
幸せを感じる子どもと家族が増えることを

心から願っています!

↓詳細&お申込みURL(締切:9/12)

 

 

  無料動画講座  

 

★ーーーーーーーーーーーーーーー

   <受講申込み受付中>

子どもの便秘×4日間無料動画講座
https://resast.jp/subscribe/250842
ーーーーーーーーーーーーーーー★

 

小学生や乳幼児の

5人に1人が便秘という時代

子どもの便秘のホントが
1日10分×4日で学べる

無料の動画講座を作りました!

 

便秘に対する見方が変わって

子どもの便秘改善へのヒントが

見えてきますよ!

 

 

  電子書籍  


ペーパーバック版が発売開始!

ーーーーーーーーーーー
【前編】&【後編】
3歳すぎてもおむつが外れない

と思ったら最後に読む本
(アドラー心理学×おむつ外し)

ーーーーーーーーーーー




3歳過ぎても4歳過ぎても
おむつが外れなくて
悩んでいる家族のために書いた
電子書籍出版の前編&後編が
出版されました!

以下の販売サイトへ行くと
それぞれの第1章が試し読みできます!

★前編『マインド編』


★後編『ノウハウ編』

 

 

 

★★━━━━━━━━━━━━━ 

●和田智代のプロフィール


●和田智代の著書


●和田智代のメルマガ
『幸せのコミュニケーションメルマガ』

http://omutsunashi.org/mailmagazine

 

●こどもと家族の排泄サポート研究所HP 
(おむつなし育児の重要基本情報)
http://www.omutsunashi.org

●こどもと家族の排泄サポート研究所Facebook
(おむつなし育児の最新情報)
https://www.facebook.com/omutsunashi.org/


●こどもと家族の排泄サポート研究所インスタ

https://www.instagram.com/p/CGHUghUhFKo/

●こどもと家族の排泄サポート研究所YouTube

 

●和田智代のFacebook

(和田智代の日常生活あれやこれ)

https://www.facebook.com/tomoyow1

●和田智代のブログ
(和田智代のエッセイ図書館)
https://ameblo.jp/miraikosodate/