【日本だけ遅れてる?】イギリスの専門機関が”遅すぎるおむつ外し”に警告! | 和田智代のブログ

和田智代のブログ

大人が育ち、子どもが育つためのお手伝い

 

 

2023年に世界中に流れた
衝撃的なニュース

ーーーーーーーーーーー
スイスでは11歳でおむつをはいて
学校に通う小学生が存在する

7歳の子どもたちが
おむつをつけて登校している

https://www.mirror.co.uk/news/uk-news/children-aged-7-being-sent-3468146
ーーーーーーーーーーー


こうした状況も含めた
子どもの排泄に関する
様々な問題を改善するために

子どもの健康的な排泄を推進する
イギリスの研究機関ERIC↓
ーーーーーーー
Education And Resources For Improving Childhood Continence(ERIC:子どものコンチネンスを改善するための教育とリソース)

ーーーーーーー

は下記のようなイギリス国内の
様々な専門機関と協力して
子どもの排泄トラブルに関する
研究と普及活動を行ってきました

ーーーーーーー
・The University of Bristol, Centre for Academic Child Health
・Bladder and Bowel UK (BBUK)
・Bowel and Bladder Confidence Health Integration Team (BABCON)
・National Bladder and Bowel Health Programme (NBBH) led by NHS England
・Paediatric Continence Forum (PCF)
・School and Public Health Nurses Association (SAPHNA)
ーーーーーーーー

この
子どもの排泄専門機関ERICの
ウェブサイトにいくと
https://eric.org.uk/

トイレトレーニングの方法として
新しい考え方が紹介されています

これまで
欧米の主流的な考えだった
トイトレは子どもの心身の
準備が整うまで待つ

が否定されて

トイトレを遅らせたり
準備が整うのを
待つ必要はありません


という新しい考え方です↓

::::::::::::::::::::::::

<ERICのウェブサイトより>

トイレトレーニングは
子どもの心身の準備が
できるまで待つべきか?


いいえ!

多くの子どもたち
特に発達課題がある子どもたちは
トイレトレーニングの
準備ができたというサインを
見せることはありません

ある朝、目覚めて
「もうおむつは卒業する」
などと言う子どもは
ほとんどいないのです!

それは
ハイハイする前に
走れるようになると
期待するようなものです

トイトレ開始を遅らせたり
準備が整うのを
待つ必要はありません

必要なスキルを教えることで
子どもに準備をさせましょう
::::::::::::::::::::::::

さらにERICは
トイトレ開始年齢についても
これまで欧米で主流だった
3歳を過ぎてから
ではなく

月齢18ヶ月から30ヶ月の間に
おむつをやめた方が
子どもの膀胱と腸の健康に
よいことがわかっています


と主張

根拠となるエビデンスはERICのサイト内の
Toilet training and health outcomes”を参照


::::::::::::::::::::::::

<ERICのウェブサイトより>

トイレトレーニングに最適な年齢は?

ほとんどの子どもは1歳半頃から
トイレの自立に向けた準備ができ
トイレトレーニングの多くの場面で
自ら行動できるようになります

大半の子どもは、就学時には
おしりを拭くことを含め
ほとんどのことが
自分でできるようになります

研究によると
生後18ヶ月から30ヶ月の間に
おむつをやめた方が
子どもの膀胱と腸の健康に
よいことがわかっています

長く放置すればするほど
子どもが新しいスキルを身につけて
おむつをはずすことを受け入れるのが
難しくなります

::::::::::::::::::::::::

・・・
・・・
・・・

昼間のおむつ外れ年齢の遅れは
日本の子どもたちにとっても
他人事ではありません

学校現場の教師たちの中に
おむつが外れていない子
お漏らしをする子がいる

と感じる人が20%以上いるのです

ーーーーーーーーー
子どもの“からだのおかしさ”に関する 保育・教育現場の実感

https://www.jstage.jst.go.jp/article/educationalhealth/29/0/29_3/_pdf

ーーーーーーーーー

しかし!

日本の医療の専門家の多くは
今も変わらず
確かなエビデンスもないまま
昔ながらの以下の説を
繰り返し唱えるだけ😢

::::::::::::::::::::::::

おむつ外しの時期は
子どもの発達を待って
子ども主体で決める

トイレトレーニングは
3歳過ぎからでよい

::::::::::::::::::::::::

 

その間に日本でも
学齢期になっても
おむつの外れない子は
じわじわ増えていき

膀胱腸機能障害の
リスクの高い子どもたちが
増えていく
 

・・・

・・・

・・・
 

こうした状況を
なんとかしたいという思いから
 

ーーーーーーーーーーーーーーー
0歳からの自然なおむつ外しアドバイザー養成講座

ーーーーーーーーーーーーーーー


を10年前から開講して

子どもにも大人にも無理のない
自然なおむつ外しの方法


赤ちゃんの排泄能力の発達の本当の姿
 

おむつの長期使用との相関性がある

子どもの排泄トラブルの現状
 

紙おむつの健康的な使い方


などをお伝えしてきました


そして


保育や保健医療分野などの
子育て支援に関わる専門職や
赤ちゃんがいるママ&パパなど

 

全国&海外で大勢の方が
受講してアドバイザーになり

様々な形で発信して下さった結果

 

今、アドバイザーの周囲には
おむつの健康的な使い方について
自然なおむつ外しの方法について

正しい知識を持つ人々が
じわじわと増えています!
とても嬉しいことです!

・・・
・・・
・・・

今月末(5/31)には

ーーーーーーーーーーーーーーー
【第11期】
0歳からの自然なおむつ外しアドバイザー養成講座

ーーーーーーーーーーーーーーー

が開講されます(締切5/28)

さらに多くの
アドバイザーの皆さんと共に
子どもたちの排泄の尊厳が
大切にされる社会の実現を
目指していきます!
 

・・・

・・・

・・・


これからもこのブログで
人生の様々なステージでの
コミュニケーションに関する
お役立ち情報をお届けしていきますね!

 

・・・
・・・
・・・

 

↓講座の最新情報↓

 

  アドバイザー養成講座  

 

ーーーーーーーーーーーーー
<締切:5月28日>
【第11期】
0歳からの自然なおむつ外し
アドバイザー養成講座

(旧おむつなし育児アドバイザー養成)

ーーーーーーーーーーーーー


おむつも普通に使いながら
子どもの排泄感覚の自然な発達を促す
ーーーーーーーーーーーーー
0歳からの自然なおむつ外し
ーーーーーーーーーーーーー

を広く深く学ぶ6週間のオンライン講座です
 

この講座は
おむつなし育児アドバイザー養成講座
が全面リニューアルされた内容になります


おむつなし育児アドバイザー養成講座の
重要な部分はそのまま残しつつ

「0歳からの自然なおむつ外し」
という視点を強化し

時代のニーズや変化に合わせて
様々な新しい情報が加えられて
さらにブラッシュアップされた
内容になっています


★詳細&申込は以下URLへ

https://courses.omutsunashi.org/0adviser

(締切:5月28日)


★講座の事前説明会(無料)の録画版の視聴申込は以下URLへ

 

  無料動画講座  

 

★ーーーーーーーーーーーーーーー

   <受講申込み受付中!>

おむつなし育児×3日間無料動画講座

 

0歳からの自然なおむつ外し
(おむつなし育児)の基本が

1日10分×3日間で学べる

無料の動画講座です!

お申込みは以下URLへ


 

 

★★━━━━━━━━━━━━━ 

●和田智代のプロフィール


●和田智代の著書


●和田智代のメルマガ
『幸せのコミュニケーションメルマガ』

http://omutsunashi.org/mailmagazine

 

●おむつなし育児研究所公式HP 
(おむつなし育児の重要基本情報)
http://www.omutsunashi.org

●おむつなし育児研究所のFacebook
(おむつなし育児の最新情報)
https://www.facebook.com/omutsunashi.org/


●おむつなし育児研究所公式インスタ

https://www.instagram.com/p/CGHUghUhFKo/

●おむつなし育児研究所公式YouTube

 

●和田智代のFacebook

(和田智代の日常生活あれやこれ)

https://www.facebook.com/tomoyow1

●和田智代のブログ
(和田智代のエッセイ図書館)
https://ameblo.jp/miraikosodate/