赤ちゃんとお手手でおしゃべり♡ベビーサイン

1週間で勝手に勉強する子供に変わる

楽しい家庭学習法♡親勉

 

 

好きなタイプは

燃えよ剣の土方歳三です。

静岡県のベビーサイン×親勉の先生みらいです怒り

 

今日のテーマは・・・

大量暗記科目、社会(歴史)

社会って実は

・地理

・歴史

・公民と多岐にわたります。

小学校4年生から社会の授業は始まる。

それから2年で、都道府県覚えたり

塾行ったり、switchしたり

歴史人物覚えたり、平川盆地覚えて

ポケモン覚えて・・・・と

覚えることばかり。

 

ポケモンなら覚えられるのに!って

プンスカするママさん。

だって。ポケモンは楽しいですからね笑。

仕方がありません。

 

つまり、社会科目も

楽しく覚えてしまえばいいのです!

 

 

   

今日のブログで分かる事

  • 親勉流「社会(歴史)」
  • みらい先生の「社会(歴史)」
  • どうしたらいいの?

 

 

  親勉流「社会」(歴史)

小学校で覚える歴史上の人物

80人!!

驚きの数字!

ひと学年10人の小学生が

80人覚えるって想像を絶する世界・・

 

暗記でいいの?

親勉ではカードを使って楽しく偉人たちと

友達になり、徐々に深堀していきます。

 

なんでカード?

これは講座内で行いますが

人物を覚えるときにコツは

時代でもなく出来事でもなく・・・

○○なのでーす。

 

  みらい先生の「社会」(歴史)

1歳と4歳と歴史の勉強って・・・

出来ることないでしょ??

ノンノンノン!

4歳の息子は、自分の祖母が好きな人は

平塚雷鳥なのか聞いてきました。

そして私は北条政子だよ。と答える。

 

これが日常にゆるっと親勉を

取り入れている家庭の雰囲気です!

もちろん1歳も影響されて

カードを握りしめて家じゅうを歩き回っています。

 

それは幼少期だからでしょ?

こっちは焦っているのよ!

その気持ちも分かります。

子どもは年齢も性格も人それぞれ!

故に観察してからのアプローチが大切です。

みらい先生はベビーサインの先生で

観察力はすさまじく高い!

一緒にジャストなアプローチを考えましょうね~

 

  一緒に考えたい!どうしたらいい?

 

そう思ってくださった方は

まず、体験会へお越しください♪

誰から学ぶかって非常に大切なので

一度みらい先生と交流してみて

安心して受講を決めていただきたいと思います。

 

体験会ご希望の方は

DMor公式ラインで「体験会」と送ってください

ご案内いたします。

 

また、親勉では初級中級があり

社会(歴史)は初級2で行います♪

 

初級についての案内はコチラをクリックしてください。

 

お申込み・問い合わせは公式ラインが簡単です♪
ブログへコメントや質問いただけると嬉しいです♪

 

(友達募集中をタップしてね♡)

https://lin.ee/C9pEQmE

 

 

コチラ(オレンジエプロンの人をタッチしてみてね。Googleフォームに飛びます)

image

 

イヤイヤに悩む方はコチラ