∞  この記事はリンク先も含めて全て読んでおくべきと思います。非常に良い記事です。(^_^) 
 
 
 
 
米国国防長官ジェームズ・マティスという男
2018年10月11日
 
 
①第三次世界大戦の未然防止が彼の最大の願い
https://www.fnn.jp/posts/00359150HDK
 
マティス国防長官はトランプ大統領の「なぜ、韓国に米軍を配備し国費を浪費するのか?」という疑問に対し、「第三次世界大戦を防止するためだ。」と答えています。
 
また、トランプ大統領がシリアでのカバールの偽旗事件の真相も知らずに、アサド大統領がシリア国民に化学兵器を使用したと信じ切ってアサド大統領の暗殺をマティス国防長官に命じた時、マティス国防長官はその命には「イエス」と応じました。
 
しかし、部下にはアサド大統領の命には別状のないシリアへの攻撃を命じて、シリアがカダフィ暗殺後のリビア、フセイン処刑後のイラクのような混乱が発生し、カバールが望むようなテロリストの温床と化すのを防ぎました。
 
カダフィ暗殺後のリビアに関する分析記事はこちら
 
ブレア英国元首相が、フセイン排除がISISのイラクでの台頭を許したと認めたことを報道した記事はこちら
 
そして、カバールが望んでやまない第三次世界大戦が中東で勃発するのを未然に防いだのです。
 
②ロシア、中国には是々非々で対応
 
ロシアにプレアデス人が、中国にドラゴングループが関与しているからといって完全に光の勢力の支配領域であるわけではありません。これらの国にも闇の勢力が暗躍しています。
 
ロシアが最新ミサイルシステムを紛争当事者国に売り込んでいることを示唆している記事はこちら
 
ロシアはカバールの巣窟アメリカに次ぐ武器輸出ランキング世界第二位
https://www.businessinsider.jp/post-163973
 
中国政府に反旗を翻した法輪功信者や独立運動を繰り広げるウイグル人から臓器を取り出して臓器ビジネスにいそしむ中国の闇を告発した記事はこちら
 
国際協調を全く省みず、国際仲裁裁判所の判決を無視して海洋利権の確保に野心をむき出しにする中国
https://www.jiji.com/jc/d4?p=ume622-jpp021852003&d=d4_tt
 
これらに対してマティスはトランプとは一定の距離を取りつつ、両大国を牽制しつつも対話の窓口を開いておくことも忘れない。
https://yoshiko-sakurai.jp/2017/06/15/6882
http://www.afpbb.com/articles/-/3113927
 
③敵やトランプには感情的に対応せず、墓穴を掘らない
 
マティスはカバールの刺客ボルトン大統領補佐官に対しては露骨に対立することを避け、ボルトンが第三次世界大戦を焚きつけようとする目論見を巧みに火消ししています。
 
マティス国防長官、ボルトン大統領補佐官との初対面で強烈な皮肉
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20180330-00083353/
 
ボルトンが米朝首脳会談を潰そうともくろんだが・・・
https://www.sankei.com/world/news/180516/wor1805160037-n1.html
 
マティスがこれを火消しする
http://www.koryojournal.news/?p=566
 
④マティスの絶妙なバランス感覚
 
北朝鮮に圧力をかけつつ北朝鮮への過剰な刺激は避ける
https://www.sankei.com/world/news/180830/wor1808300004-n1.html
 
マティスがトランプに罷免された時、同盟の長年の夢は大幅に後退を余儀なくされるでしょう。
 
銀河連合が銀河法典に謳っている自由意志の尊重を重視する限り、地球同盟の地球解放運動が大幅な後退を余儀なくされたならば、彼らがイベントを起こすことはできません。
 
一部のライトワーカーの意向のみを受け入れてほとんどの地球人の自由意志による意向を顧みずにイベントを強行すれば地球は大混乱に陥るでしょう。
 
だからこそ、トランプに面従腹背し、トランプの解任砲の直撃を避けつつ陰でトランプの尻ぬぐいをする忍耐の日々が続くマティス国防長官なのです。
 
地球人の意識の啓蒙を果たすには、デイヴィッド・ウィルコックと協同したキーホール作戦の事後リークなど、フルディスクロージャーに向けた段階的開示も必要なのです。
 
 

∞ 「former-spiritual-light」さんには大感謝ですね。アメリカの闇の実態がよく分かりますし、マチス氏の孤軍奮闘的な状況もよく理解できます。願わくば、この危機を乗り切るために、そしてマチス氏の為にもトランプ大統領が聞き分けの良い、「良い子」でいてくれることですね。
 

(^_^)/