中古住宅の価格、成約数上昇 | 一期一会

一期一会

株式会社 未来補償コンサルタント 代表者ブログ

弊社ホームページ の「知っ得、納得情報」でも記載していますが詳細をアップします。


(財)日本不動産流通機構は5月10日、4月の首都圏不動産流通市場動向を


公表した。それによると、首都圏の



1:中古戸建住宅の成約件数は前年同月比16.4%増

  909件、2ヶ月連続2桁増


2:中古マンションも16.4%増の2628件


3:中古戸建住宅の成約平均価格は前月比2.7%上昇の3千万円で4ヶ月連続で上昇


4:中古マンションの成約平均価格は前月比1.4%下落の2520万円と2ヶ月ぶり下落



この数値だけでなく、他の指標も、中古住宅、特に戸建ては需要増に伴い、


価格が上昇している


これは都市圏に限ったことではなく、九州、福岡、熊本も同じである。


何故、価格需要増に繋がってきているかは、様々な要因が有るが、住宅取得に対して


選択の多様性が認知され、ライフスタイルの変化や、住宅への価値観の変化に伴い、


確実に中古住宅に市場は流れている。


国土交通省の住宅政策も「新築は質向上の支援が柱」としており、力点は中古住宅の


流通活性化へシフトしている。


中古住宅は戸建にしろマンションにしろ、今後、益々物件は増加してくる。


玉石混合の市場となる中、購入者はカスを掴まないよう


より一層選ぶ「眼力」が必要となる。