新幹線電気軌道総合試験車。
愛称はドクターイエロー。
黄色い新幹線!です笑
東海道・山陽新幹線の線路や電気設備を検測する車両で
10日に1度ぐらい、東京―博多間を走行していますが
車両の老朽化や別の検測方法が可能になったことなどにより
まもなく引退するというニュースが近ごろありました。
JR東海道線(当時は国鉄です笑)の沿線で生まれ育ち
通った小学校は新幹線のすぐそばにありました。
毎日、徒歩で登校し、新幹線の高架下をくぐると正門が見えてきます。
高架下を歩いているときに、ちょうど新幹線の通過が重なると
ものすごい巨人(当時の空想です笑)が全速力で走っていくような地響きがして
友達と、おおお~!って、ちょっとワクワクしたものです。
教室からも新幹線がよく見えて
ドクターイエロー(当時はそんな愛称はたぶんなかった笑)を見つけた誰かが
思わず「黄色い新幹線!」と叫ぶと、しばし授業は中断^^
のんびりした時代でした笑
そんなわけで、ちょっとだけ鉄分多めの血が流れています^^
家からほど近い川の堤防沿いに新幹線を見渡せる絶好のスポットがあり
先日、同僚に頼まれてドクターイエローを撮影しに行ってきました。
その場所は、子どもたちが小さいころに
隣町の花火を見に行ったり(息子は花火よりも新幹線をみていた笑)
単身赴任で東京に向かう夫が乗った新幹線を見に行ったりしたところです。
線路のすぐ近くまで行くことができて
駅を発車して何分後に通過するのか分かっているので
何両目のデッキの窓ぎわでタオルを振るよ!と決めておけば
本当に見つけることができて、子どもたちは大喜び。
ああ。
そんなこともあったな~(遠い遠い目~~)笑
で、ドクターイエローの撮影秘話ね^^
久しぶりに、15年ぶりぐらいかなぁ
その堤防に行ってみたら
川にかかっていた小さな古い石の橋は
「危険」の看板が立てられて通行できなくなっていて
もうほとんど人が立ち入らなくなったからなのか
堤防は雑草で荒れていて
雑木も伸びて見晴らしが悪くなっていました。
あの頃と様子がすっかり変わっていて
子どもたちも、とっくに巣立ってしまったし
思っている以上に時は流れていたんだなぁ、って。
感傷にふけっている間にも
上り、下り、びゅんびゅんと新幹線が走り去る~
ほんと、そのとき、そのときは、一瞬の出来事ですね笑
そうこうしているうちに
ドクターイエローの通過時刻が近づいてきました。
運行日時は非公開ですが、私よりも鉄分の濃い人たちが
いろいろと情報をアップしてくださるので、おおよその見当はつきます笑
気がつくと、かつての我が家のような親子連れが一組。
男の子が嬉しそうな表情でカメラを手に
ドクターイエローがやってくる方向を見つめていました。
変わらない景色もあった^^
草ボウボウ、でかくなった雑木が邪魔だったけれど
それでも超レアな撮影スポット、バッチリと収めることができました^^
こちらの写真は4年前のちょうど今ごろ、東京駅にて。
到着した隣のホームに停車していて、慌てて撮ったような記憶が。
見るとシアワセになる、らしいです^^
たしかに偶然、遭遇すると
ちょっと得した気分になるような
シアワセな気分になるような
気がするような~
どうなんだ?笑
それにしても。
堤防。
めちゃ暑かった!!
シアワセになるための修行なのだ笑
アラフィフはなこ、思いのままに。