「断る力」で80%をキープする | 未来の“いま”をつくる今日 ~アラフィフはなこ 思いのままに~

未来の“いま”をつくる今日 ~アラフィフはなこ 思いのままに~

子育て終了、定年退職まであと5年、高山はなこです。60歳からは自分の思いを仕事にしたい!と、薬膳、コーチングの勉強をしています。人生経験+アルファの資格で、頑張る人たちの応援ができたらいいな~ 将来、いまの自分にいいね!できるよう今日を大切に生きたいです

毎日、変わりやすいお天気ですね~

スカッと晴れる日が続かなくて、カラダが重く感じます、、

 

 

 

 

断る、ってネガティブなイメージがありますよね。

 

 

 

やらない、やりたくない、避ける、逃げる、他人に押しつける……。

 

 

 

 

でも、

 

「断る力」は、生産性の向上やストレス軽減につながる

 

 

と聞いたら、興味が沸きませんか?

 

 

 

 

15年ほど前、この言葉に飛びつきました笑

 

 

勝間和代著 『断る力』 (文春新書)

 

 

 

断る力は、

・相手と協力関係を築くために使う

・能動的に使うことで、生産性が向上する

 

そのためには、

・得意・不得意や自分の中の優先順位など、自身を客観的に評価する。

・代替案を提案する断り方ができるように、知識・経験などの引き出しを用意しておくこと。

・断る力は「交渉力」であり、交渉力は常により良い方法を考える「思考のクセ」である。

 

超要約しました^^

ご興味のある方はご自身でお読みください~

 

 

 

本を初めて手にした当時、

自分の環境に近い例や、思い当たる節もあって、

なるほど、たしかに!

と、もやが晴れたような気持ちになったことを覚えています。

 

 

 

とはいえ。

 

 

 

とはいえ、ですね。

 

 

 

 

仕事は上からどんどん降ってくるし、

周囲の目もあるし、

常に100%、時には120%の力を出し切って、

日々、息切れ状態、もう限界!

と思っていてもーー

 

 

「はい。」

と応じるクセがついています。

 

 

 

 

そうそう簡単には、断れませんて笑

 

 

 

 

 

 

でもね、あのとき、思ったのです。

いま「断る力」を使わずに、いつ使うの?

 

 

本を手にしたのはちょうど、15年もひたすら修業を積んだ部署から、

180度逆の立場で社業に関わる部署に異動したタイミングでした。

慣れない業界用語と、初めましての取引先。

40歳にもなると、モノ覚えも遅くて、このままでは“使えない人”になってしまう。。

 

 

 

 

 これに関しては素人ですが、この経験があるので、これなら出来ます……

 こんな企画を温めてきたのですが、この部署で形にできないでしょうか……

 

 

 

ワーク・ワーク・バランス(笑)で仕事してきたから、知識と経験の引き出し、結構あるよね。

ピサの斜塔みたいに倒れる寸前だけど、子育てとの両立も、してるよね。

わたしだけの強み、あるんじゃないかな。

わたしにしかできないこと、わたしだからこその発想。

 

 

もうそろそろ、自信を持って断る=交渉しても、いいよね?

 

 

 

少しずつ、周りの反応を見ながら、断る力を試してみました。

 

少しずつ、新しい部署での信頼関係が出来てきました。

 

少しずつ、手応えを感じるようになりました。

 

いつのまにか、新しい部署で、新しい同僚と、新しい企画に取り組んでいました。

 

気がついたら80%で通常運転できるようになっていました。

 

 

オーバーペースにならないように、エンジンブレーキを使いつつ、

時にはパーセントを上げて対応する。

 

 

 

ブログを書くために書棚の奥をガサゴソしたら、

『断る力』、ちゃんとありました。

 

 

パラっとめくってみたら、忘れていたこともあったり、

違った印象を持ったところもあったり。

 

 

もう一度、ゆっくり読んでみようかな。

 

 

ブログにこんなことを書いたのは、

このところ、断る力が低下していたからなのかも。

 

 

あれから15年、50代半ばになった今のわたしの得意、強みは何かな。

 

そろそろ一度、棚卸し、しなくっちゃね。

 

 

 

アラフィフはなこ、思いのままに。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

未来の“いま”をつくる今日~アラフィフはなこ 思いのままに~ - にほんブログ村