ラン活② | もしもナマケモノがママになったら

もしもナマケモノがママになったら

ぐうたらナマケモノがママになりました♡
現在小1の娘を子育て中です!
ズボラすぎて、大丈夫かって毎日を送っています!
ブログでは日常のことや主婦の好きなお得なこと・子育てのこと・楽天お買い物のことなどを発信します♡
宜しくお願いします♡

 

 

    

いつも読んでいただき

ありがとうございますピンクハート

 

現在、小2の娘がいるママですキラキラ

お気軽にコメント・フォロー

お待ちしておりますグッ

 

 

 

 

 

上矢印前回のお話の続きです!

 

我が家が選んだランドセル(ランリュック)を発表します…

 

 

 

 

 

 

 

 

「ファミリア エアラン」

です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニューランドのランリュックのピンクが売り切れで悔しい気持ちでいたら…なんとっ、ファミリアからランリュックが発売されると知り、これは運命でしょう…と!!

 

 

 

数量限定ということもあり、これを逃したら後悔するかも。

でもでも!住んでいる県のショップでは試着も出来ない!

(決められたショップにしか置いてないという…)

それもどうなんだ…と思いながらも、ファミリアなら間違いないだろうという判断で、試着もせず本物を見ることもなく、ネット上でポチ・・・。

 

 

 

娘には

「かわいいけど重たいランドセルと、ファミちゃんがファスナーについてて軽~いランドセルどっちがいい?」

と聞きました。

すると「重いのはいやだから軽いほうがいい!」という返答だったので、多少のムリヤリ感は否めませんが、同意はとっています。

 

 

残念なことに、発売当時は女子が好みそうな色が赤しかなかったんです。希望のピンクがなくて💦

 

 

本当は、色んなメーカーのランドセルを扱っているお店に連れて行って、好きなランドセルを選ばせてあげたかった。

けど、体が小さく力も弱い娘。

普段から幼稚園の荷物でさえも「おもたい~」とか言ってるから、とにかく軽いランドセルを!と思っていたんですよね。

ランドセルが重いことで学校に行きたくないと言い出すことは避けたくて、本当に悩みに悩みました。

 

「ランドセルはこどもに選ばせるべき」

もちろん、私もそう思っていました。

が、それは標準体型のお子様のお話。

 

とあるメーカーが「キミが好きなの、キミが選ぼう」をキャッチフレーズに広告していましたが、そうできない事情のある子もいるんだよ…と思いちょっぴり悲しくなりましたね。

 

 

続く。