センター試験 英国社 雑感 | 東大カリスマ塾長 浜田一志公式ブログ -9割が伸びる”文武両道”勉強法-

東大カリスマ塾長 浜田一志公式ブログ -9割が伸びる”文武両道”勉強法-

『部活しながら東大に受かる勉強法』著者。東大野球部・伝説の4番打者!6,000人を指導!成績アップ率90%以上の人気塾長が教える勉強法のコツ

初日のセンター試験

英語,国語,社会が終了し,問題と正解も各予備校のHPで公開されています。


一通り目を通した私見です。


英語

 出題傾向は昨年と同じです。

 文章が昨年より短くなっています。

 じっくり読んで考えて欲しいという出題者の意図でしょう。

 学習量に比例して成果がでる構成になっており,入試問題として良問だと思います。


国語

 論説文は経済学のネタでした。

 内容は新聞の論説レベルなので,いわゆる”教養”に比例して理解できる内容です。

 古文は恋愛ネタ。 10年前まで東大が好んで取り上げた題材です。

 人物の相関がちょっと難解だったと思います。


日本史

 文化面の出題が増え,苦手と思った受験生も多かったのではないでしょうか。

 その他は,教科書レベルの年表が頭に入っていれば正解できる内容です。