46歳で自然妊娠し47歳で無事出産

無排卵月経から無事ママになれたあやこ(かーぼ)です🐶

はじめましての方はこちら>>>自己紹介

 

 

instagram もフォローしてくださいね目がハート

私が妊活中にやっていた生活習慣や食事改善のコツなど

妊娠体質への近道やお役立ち情報を投稿しています

下差し

 

 

                                                                                            

 

ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符

 

妊活において大事な血糖値について

連続でお伝えしたいますが

 

今回は生活習慣編❣️❣️

 

前回の運動編はこちらから〜

 

 

 

生活習慣編です🛌

 

1:睡眠をしっかりとる

2:ストレスケアを心がける

3:入浴習慣をつける

4:規則正しい生活リズム

 

血糖値のケアで

生活習慣の見直しは超、超、超!大事ポイント

 

今回も詳しくお伝えします!

 

 

1:睡眠をしっかりとる(7〜8時間)

 

睡眠不足はインスリン抵抗性を高めてしまい

血糖値が下がりにくくなってしまいます

※インスリン抵抗性とは・・・
インスリンが分泌されているにも関わらず
インスリンが臓器に作用しづらくなり
血糖を臓器に取り込むために通常よりも
多くのインスリンを必要とする状態のこと上差し

 

 

この状態はレプチンという

食欲をコントロールしてくれるホルモンが減るので


甘いものや炭水化物が食べたくなる

という悪循環に陥ってしまうんですガーン

 

不摂生時の私はまさにこんな状態でしたよ~悲しい

 

ぐっすり眠るためには〜

・朝日を浴びて体内時計をリセットする

・温めの38〜40℃くらいのお風呂に15分ほど浸かる

・スマホ・PCは寝る1時間前までにOFFにする

・アロマ(ラベンダー、ネロリ、ベルガモットなど)で副交感神経UP✨

・寝室は暗めにして温度は20〜22℃に調整する

 

というのもおすすめですよ〜

 

2: ストレスケアを心がける

 

妊活中はプレッシャーを感じやすい時期ですが

ストレスは大敵です🙅‍♀️



 

ストレスを感じると分泌されるコルチゾール

血糖値を上げるホルモン

 

常に緊張や不安、焦りがあると

血糖もホルモンも乱れやすくなってしまいます

 

ストレスで交感神経が優位になると

心も体もピリピリしちゃうので

 

イライラしたときやストレスを感じたら

深呼吸がおすすめ

 

1️⃣口から空気を全て吐く

2️⃣鼻からふか〜く4秒かけて息を吸う

3️⃣4秒止める

4️⃣8秒かけて口から吐き切る

 

これを3セットやってみてください

それだけでスッと落ち着くこともあるよ〜

 

3:入浴習慣をつける

 
それは副交感神経を優位にしてくれるので
自律神経のバランスが整いやすくなったり
 
 

お腹や太もも周りの冷えをとるろ

血流が良くなるので
糖の代謝もスムーズになるので
 
インスリンの分泌が安定しやすくなり
血糖値が安定しやすくなります
 
 
血糖値ケアにおすすめな入浴のしかた
 

・38〜40℃くらい(熱すぎないお風呂
・10〜15分(じんわり汗かくくらい)
・寝る90分前までに入浴
・入浴剤に塩化マグネシウムやエプソムソルト
 
ぜひ取り入れてね!

 

ちなみに私はこれをお風呂に入れてます

 

 

4:規則正しい生活リズム

 

早寝早起きは体内時計がリセットされ

体内リズムが安定し

血糖値は乱れにくくなります太陽

 

 

朝食も取るようにしてくださいね

「朝ごはん抜き」はNG💦 

 

空腹時間が長いと、血糖値は

ドカンと爆上がりしやすくなります

 

また、夜更かしや寝不足も

血糖値の乱れをよぶので

早寝早起き習慣はつけたいですね

 

 

やっぱり血糖値のコントロールは

妊活には絶対に大事ですね

 

 

私の公式LINEでも

血糖値コントロールに限らず

授かり体質になれる情報を発信しています

 

今なら

『46歳で自然妊娠した自家製調味料レシピ』
を公式LINEのお友達特典で

プレゼント🎁しています

 

まずは調味料見直してみて!


私が妊活中に実際に使っていたものを大公開です✨

受け取り方は私の公式LINE
https://lin.ee/RPh4Iqeから
友達追加して受け取ってね〜

 

 

私の星公式LINE星では

 

どんなふうに体質改善したのか

妊活中に気をつけていたことは何か

などなど

私がやっていた経験談や

サポートメンバーの体験談をもとに

参考になることを発信しています

 

 

お気軽に妊活についてご質問もくださいねルンルン

必ず返信させていただきます上差し

 

↓ ↓

 

 

排卵していないと言われた私の

体質改善や健康法(笑)
46歳で超高齢自然妊娠できた方法

などもこちらでもシェアします流れ星

 

 

 

 

 

星楽天ROOM星

 

私の使っている調味料など

何を使ってるの〜?と聞かれることが増えたので

楽天ROOMにまとめてみました〜

 

まだ少しですが参考に✨

👇👇

 

 

 

 

 

46歳で自然妊娠し47歳で無事出産

無排卵月経から無事ママになれたあやこ(かーぼ)です🐶

はじめましての方はこちら>>>自己紹介

 

 

instagram もフォローしてくださいね目がハート

私が妊活中にやっていた生活習慣や食事改善のコツなど

妊娠体質への近道やお役立ち情報を投稿しています

 

下差し

 

 

                                                                                            

 

ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符

 

妊娠体質を目指す上で

一番と言っても良いくらい大事なこと

血糖値コントロール

 

⇩食事編はこちらから⇩

 

運動編ランニング

1:食後に軽く体を動かす

2:疲れを持ち越さない程度の運動

3:リラックス系のストレッチやヨガ

 

妊活中の運動は

血糖値コントロール以外にも

良いことたくさんありますよ!

 

こちらも解説しますね〜

 

運動苦手な私も歩いたり

スクワットしたりしてたので

みんなもチェックしてね〜

 

 

image

 

 

1:食後に軽く体を動かす

 

食後は血糖値がぐーんと上がりやすくなるので

30分以内に10〜15分の散歩をとりいれると

血糖値の上昇を穏やかにしてくれます❣️

 

 

 

日々忙しくしていると

食事も早食い!

食べ終わったらすぐ仕事!

 

 

なんてこともあると思いますが

それでは交感神経が優位になり

自律神経も乱しやすくなります魂

 

お仕事の合間に

ゆっくり休憩を取ることも必要ですね目がハート

 

2:疲れを持ち越さない程度の運動

 

血糖値は血液中のブドウ糖の数値のことですが

これを下げるのがインスリン

 

なんですが!

 

インスリンが少なくても

筋肉がブドウ糖を取り込んでくれるので

インスリンの無駄遣いを防げるんです

 

 

 

 

しかもインスリンの使いすぎは

ホルモンバランスを乱すので

 

運動することで血糖値ホルモンバランス

両方をコントロールできるという

まさに一石二鳥オカメインコ

 

 

スクワットや階段の昇り降りなど

下半身を動かすと

血流がよくなるのでさらにお勧め

 

ポイントは疲れすぎないこと上差し

 

疲れるほどの運動は

活性酸素が多く発生しちゃうので

酸化の原因になるので注意ですよ注意

 

 

3:リラックス系のストレッチやヨガ

ストレッチやヨガなど

リラックスしながらの運動は

副交感神経が優位になるので

これまたホルモンバランスにも良しですね❣️

 

 

 

 

リラックスして深呼吸しながら動くと

ストレスホルモンといわれている

コルチゾールが下がるんです目がハート

 

逆にコルチゾールが多いと

肝臓から糖が放出されるので

血糖値が上がってしまうんですね悲しい

 

だから副交感神経を優位にしておくと

自然と血糖値が安定しやすくなる

ということですキラキラ

 

またリラックス系の運動は

ぐっすり眠れる体づくりにも効果ありですよ

 

睡眠不足はインスリンの働きが悪くなって

血糖値が上がりやすくなるから

寝る前の習慣にもおすすですzzz

 

 

身体って本当に不思議!

食事だけじゃなく

いろんなことがつながっていますね

 

妊娠を本気で望むなら

運動も取り入れてみてね

 

 

 

今なら

『46歳で自然妊娠した自家製調味料レシピ』
を公式LINEのお友達特典で

プレゼント🎁しています

 

まずは調味料見直してみて!


私が妊活中に実際に使っていたものを大公開です✨

受け取り方は私の公式LINE
https://lin.ee/RPh4Iqeから
友達追加して受け取ってね〜

 

 

私の星公式LINE星では

 

どんなふうに体質改善したのか

妊活中に気をつけていたことは何か

などなど

私がやっていた経験談や

サポートメンバーの体験談をもとに

参考になることを発信しています

 

 

お気軽に妊活についてご質問もくださいねルンルン

必ず返信させていただきます上差し

 

↓ ↓

 

 

排卵していないと言われた私の

体質改善や健康法(笑)
46歳で超高齢自然妊娠できた方法

などもこちらでもシェアします流れ星

 

 

 

 

 

星楽天ROOM星

 

私の使っている調味料など

何を使ってるの〜?と聞かれることが増えたので

楽天ROOMにまとめてみました〜

 

まだ少しですが参考に✨

👇👇

 

 

 

 

 

46歳で自然妊娠し47歳で無事出産

無排卵月経から無事ママになれたあやこ(かーぼ)です🐶

はじめましての方はこちら>>>自己紹介

 

 

instagram もフォローしてくださいね目がハート

私が妊活中にやっていた生活習慣や食事改善のコツなど

妊娠体質への近道やお役立ち情報を投稿しています

 

下差し

 

 

                                                                                         

 

ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符ピンク音符

 

今回も妊活に大事な大事な

血糖値コントロールのお話

 

なぜ大事なのかを前回お伝えしましたが

今回は実際にどうやるの??

というステップになります✨

 

 

⇩前回の記事をまだの方はこちらから⇩

 

 

妊活中に血糖値を安定させるには

日々の食事や生活習慣を工夫するだけで

妊娠体質にグッと近づくことができますグッ

 

 

血糖値を安定させるために

食事で、できることはこれ

 

  1. 低GI食品を選ぶ
  2. ベジファーストで食べる
  3. 砂糖を控える
  4. 小麦製品を控える
  5. 間食をうまく活用する

 

 

具体的にお伝えしますね

 

1:低GI食品を選ぶ

GI(グリセミック・インデックス)が低い食べ物は

血糖値をゆっくり上げるので

食後に急激に下がることもないため

血糖値は安定しやすくなります

 

 

例えば・・・

白米より

玄米、雑穀米、オートミールなど

 

白いパンより

全粒粉やライ麦、米粉パンなど

 

白砂糖より

てんさい糖、アガベシロップ、甘酒など

 

など工夫次第でコントロールできますよ

 

お気づきかも??ですが

白く精製されたものより

ナチュラルな物の方がオススメです

 

2:ベジファーストで食べる

 
 

1と少し重複しますが

食事の一口目に炭水化物やGI値の高いものを食べると

一気に血糖値が上がってしまうので

 

野菜 → タンパク質 → 炭水化物

の順で食べると

血糖値の急上昇を防ぐことができます上差し

 

特に、葉物野菜や海藻類などの

食物繊維を多く含んだもの

最初に食べるのはおすすめです

 

3:砂糖を控える

なんと言っても一番はこれ!!

白砂糖やブドウ糖、果糖などはGI値が高く

口にするとすぐに血糖値は急上昇します不安

 

 

 

 

急上昇 → インスリン大量分泌 → 急降下 → 空腹

そしてこの空腹時にイライラしやすくなるので

 

イライラ → また欲しくなって食べる→急上昇…

っという

「もっと食べたくなるループ」

に入ってしまうんですうずまき

 

これ、悪循環ですよねタラー

 

こうやって血糖値の乱高下を繰り返すと

ホルモンバランスにも悪影響を及ぼすので

排卵障害の原因になることがあります

 

また、糖とタンパク質が結びついてできる

「AGEs(終末糖化産物)」は

卵子や子宮の細胞をじわじわ老化させるので

妊娠しやすい体づくりには本当に大敵ですバツレッド

 

4:小麦製品を控える

 

パンや麺類などは精製されていて

食物繊維が少なく消化が早いため

血糖値が急上昇しやすい食べ物です

 

 

特に小麦に含まれるグルテン』

腸の炎症や粘膜ダメージを引き起こすことあるので

 

せっかくバランスの良い食事をしても

栄養の吸収がうまくいかず

ホルモンバランスを崩すことに

つながることがあります上差し

 

 

外はカリッと中はふわふわ

というような食べ物って味だけじゃなく

食感もいいのでまた食べたくなっちゃいますよね

 

砂糖と同じく

「もっと食べたくなるループ」に入りやすく

血糖値は上がったり下がったり

乱高下を繰り返してしまうため

妊活中は控えたいですね

 

5:間食を上手に

 

おやつはナッツ類、果物、ゆで卵、干し芋、栗など、

血糖値が上がりにくく

満足感があるものをお勧めします

 

 

果物は

ブルーベリーやイチゴ、りんご、桃は

血糖値も上がりにくくお勧め

 

みかんやバナナは少量ならOK

 

ドライフルーツだと

プルーン、マンゴーは砂糖不使用ならOK

 

栄養価の高いデーツやレーズンは

栄養補給にはもってこいですが

やや甘みが強いので少量ならOK

という感じですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食事編はこの5つ!

  1. 低GI食品を選ぶ
  2. ベジファーストで食べる
  3. 砂糖を控える
  4. 小麦製品を控える
  5. 間食をうまく活用する

 

まずは意識してみてくださいね〜

 

次回は食事以外でできること

まとめますねチョキ

 

 

 

今なら

『46歳で自然妊娠した自家製調味料レシピ』
を公式LINEのお友達特典で

プレゼント🎁しています

 

まずは調味料見直してみて!


私が妊活中に実際に使っていたものを大公開です✨

受け取り方は私の公式LINE
https://lin.ee/RPh4Iqeから
友達追加して受け取ってね〜

 

 

私の星公式LINE星では

 

どんなふうに体質改善したのか

妊活中に気をつけていたことは何か

などなど

私がやっていた経験談や

サポートメンバーの体験談をもとに

参考になることを発信しています

 

 

お気軽に妊活についてご質問もくださいねルンルン

必ず返信させていただきます上差し

 

↓ ↓

 

 

排卵していないと言われた私の

体質改善や健康法(笑)
46歳で超高齢自然妊娠できた方法

などもこちらでもシェアします流れ星

 

 

 

 

 

星楽天ROOM星

 

私の使っている調味料など

何を使ってるの〜?と聞かれることが増えたので

楽天ROOMにまとめてみました〜

 

まだ少しですが参考に✨

👇👇