皇居からお祈り*旧暦大晦日 | 本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

本質が活きる・みちひらきコーチング☆室井奈実

室井奈実のコーチングメソッド
『自分自身がパワースポットになる・みちひらきの秘訣』を発信中☆

皆さま ごきげんよう!
みちひらきコーチ 室井奈実です。

 
明日は旧暦の睦月朔日=旧正月なので、
今日は旧大晦日です。

まだ土用期間で昨年のやり残した掃除や
確定申告などの整理整頓を頑張っております。
(なかなか進まない)


水面下では祈り旅の計画も少しずつ進めています。
今日はANAのチケット発売(今年後半分)で
朝からバタバタ!!
主人が何とか確保してくれました。

立春前後からご神事も本格的となり、
その第一歩が今日と明日のお参りです。

 

やはりプレ・スタートは予祝を含めて
皇居からにしようと
東御苑内のあるポイントから
お祈りをすることにしました。

大手門前では
手荷物チェックを受けます。
 

東御苑に入るのは
マップを持った外国人だけかも・・笑

大きな石垣と松の木

 

本丸エリアでは
暖かい日差しの中で、
す〜っと柔らかい風が集まる。

皇居独特の不思議なエネルギーが
四方八方から入ってきます。

良くも悪くもエネルギーが集中する場所。
結界も半分は壊されているけど
東京の中ではエネルギースポット

この東御苑よりも皇居内の方が
ピリッと分かりやすくパワフルです。
次は皇居内にします。

お祈りを終えた後、
東御苑内のお庭を散策しました

季節の花が咲き美しいのすが
今は冬なので少し寂しい景観
水仙が凛と咲いていました。

寂しい色合いの中で
緋寒桜が咲き始め目立っていました。

 

梅林あたりでは満開でした。

 

やはり艶やかに咲く花を見ると
もうすぐ春だなあ〜と
心が踊りますね

今年はお参りしたら活動備忘録として
もう少し記事にアップしようかと目論み中。
(ボケ防止にもなるし・・笑)・


東京のど真ん中にある広大な庭園。
簡単に10,000歩は超えるよ
良く歩きました。

明日は旧正月で朔日詣りです。

続く!

 

 

親愛を込めて!