皆さま ごきげんよう!
本質を生きるをサポートする
みちひらきコーチ 室井奈実です。
本日はは2020.02.02.
令和2年2月2日で
2しかない日ですね。
たまたまですが2時頃に
世田谷八幡宮にお詣りをしてました。
そんな日に出会った
聖徳太子のお言葉
和(やわらぎ)を以て貴しと為し、
忤(さか)ふること無きを宗とせよ
世の中の“平和”の基盤を見つける
両者の意見をよく聴き
公平な立場で
双方の納得できるポイントを見出し
調和していくこと。
カップル間、夫婦や家族に限らず、
社内、社外取引き、
国家にいたるまで・・
皆同じだね
弁財天にお詣りし、

ふと見ると
滝の上のかえる(よみがえる)が
親子で2匹
神池の仲良しのカルガモたちに
癒やされ
一人だと争いはないが
二人から争いが起きるものね。
平穏で暮らすには
双方の折り合いを見出し
調和するのが大事。
聴く耳を持とう!!
言いたいことも言おう!
から始めましょう。二人から争いが起きるものね。
平穏で暮らすには
双方の折り合いを見出し
調和するのが大事。
聴く耳を持とう!!
言いたいことも言おう!
2並びの日に
神さまからの教えでした。
今年は皇紀2080年、
節分・立春・天赦日に建国記念日
2月はお詣りがたくさんあるね。
親愛を込めて!
With Joy & Love~
★みちひらき体験セッション募集中です。
「令和」の時代を迎え、
これからのあなたの人生が、
より本来の喜びにあふれる様に、
ココロからサポートさせていただいています。
コーチング体験セッションのお申し込みは
こちらから