こんにちは❤︎

毒親育ち
たくさんの思考ブロック
上手くいかない人生…

親子関係のトラウマで
今も苦しんでいたり…
人間関係などで拗らせている
そんなあなたへ…




はじめまして♡

恋愛・親子・人間関係
拗らせ女子の内観サポート❤︎
by.yukino

元繊細さん女子が教える
自分の感情の扱い方、整え方
自分の内側との向き合い方


はじめまして…



Instagram ♡♡♡


公式LINEはじめました!!

お問合せ、お申込はこちらへ ♡♡♡





毒親と鬱…

そして親や環境で造られた

上手くいかなかった思い込みと

ブロックの数々を克服してきた私


はじめに…


内観を学ぶことで、さらに私が

生きやすく変わりました(*^^*)


私の心を軽くした内観❤︎




毒親育ちの私が
今思えば壮絶な
親子関係のトラウマから
心地良く生きられるまで

私のビフォーアフターを綴った…
実話になります>_<





前回はユッキちゃんの性格
「いい子なんだけど…」
「いい子過ぎて心配…」
そんなふうに言われてきたな🥺

悪い人に出会ったら、
まじ都合よく扱われたり、
父親も例外じゃなかった💦



Part4
周りに気を使いすぎる

本当にここが私の個性を
潰してきたところ…

一般的には周りに気を使える人は
ちゃんと自分のことも大事に
できているんですけどね〜

私は自分を大切に
できてなくて💦💦


他人軸、他人の価値観、他人の基準
ほとんどがこっちで、

自分軸、自分の価値観、自分の基準
こっちはあったのかな??

最初はあったんですが…
気づくと父親が私の価値観とかは
ほぼ無視しては「俺の機嫌を取れ…」
と言わんばかりに父親の価値観を
押しつけられて私の価値観とかは
どこかに埋もれてしまってました😢


日本って独特な文化や、価値観を
教育しているなって…

海外では当たり前な
多様性や、自分らしさ

日本では当たり前な
民主主義、みんなで同じように


私は、みんなで同じにすること
いまでも本当に合わなかったんです🥺

辛い、辛い…
苦しくて仕方なかった💦


家でも、学校でも…
親に合わせて、先生に合わせて、
私の意思はどこなんだろう?
私はどうしたいんだろう?
そんなことさえも、考える余裕すら
なくなっていたんですよね〜🥺



最初は自分のことも大切にして、

自分の心の声だって聴けていた…


でも気づいたときには、

周りにも「私のことより相手のこと」を

必然と優先させられてきたんだなって…



またみなさんもありませんか?


お母さんの意見が絶対!!

上司の意見が絶対!!

…みたいな雰囲気とか、環境って…


シチュエーションによっては

お母さんや、上司の意見が

正しいときだってあります…


けれど、大人になったり、

ある程度経験を積んできたら、

そうとも限りませんよね〜


お母さんや、上司の意見も参考に、

自分の気持ちもちゃんとに、

そこへ置いて比べてみるんです…




そこから選ぶことも

大切なんじゃないかな?


だって、時代は変わります

状況だって変わりますよね….



私の言いたいことは、

周りに気を使うことは

悪いことじゃないよ!


でもね、大切なことは、

自分にもちゃんと気を使う✨

なんなら…

自分の気持ちを先に

聴いて寄り添ってあげて

欲しいなって…


過去の私がして欲しかった

過去の私が求めていた



自分の気持ちを聴いて

寄り添うことができていたら

こんなに苦しまなくて

済んだのかもしれないな…







ではまた〜