トラブルだらけだった今回の家族旅行。
その中でもファインプレーや優しさに助けられたことがありました。
レンタカー当日手配
早い電車に乗ったばかりにマザー牧場のシャトルバスに乗り遅れた初日。
シャトルバスに乗れないと分かった瞬間から代替案を私が即座に調査
夫が次男の相手をしたり、兄姉ズをカフェで宥めている間に、
次の電車で行ける駅を調べ、
最寄りのレンタカー屋さんで当日借りられる車があるかを調べ、
適用できる割引があるかを調べ(←節約主婦の性)、
帰りはどの駅で車を返したらいいかをものすごい速さで調べました。
結果、多分リカバリーとしては最善の手を打てました
駅に家族を待機させて私だけレンタカー屋さんへ「先ほど予約したものです!少し早いんですが大丈夫でしょうか?」と訪ねると、
「はい、準備できてます!急にお車が必要になったんですか?」
と聞かれたので事の顛末を話しました
夫の会社の福利厚生で割引が効いた上に、チィパスという千葉県内の子育て世帯に配られるカードの提示でチャイルドシートを無料にして頂けました
ホテルのシャトルバスが来てくれた!
マザー牧場に長く滞在しすぎてホテルのシャトルバスに間に合わないと分かり、ホテルにシャトルバスのキャンセルのお電話をしました。
最寄り駅からホテルまでは車で10分程とあったので、タクシーで行くつもりでした。
乗る予定だった次の電車を待っているとホテルから電話が。
なんと、予定にない時間なのにシャトルバスで駅にお迎えに来てくれるとおっしゃるのです
その時は最寄り駅がどんな駅か全く分かっておらず、タクシーくらいすぐに捕まるだろうとたかをくくっていたのですが、ホテルの方曰く
「タクシーが常駐しているような駅ではないし、このお天気だとタクシーを呼んでも配車してもらえないと思う」
とのこと。実際駅に着いてみたら…まさかの無人駅でした
ホントにお迎えに来て頂けて助かった
もともと好きなホテルだったけど、もっと好きになりました
でも次は車借りて行きます。
行き当たりばったりのランチ
長女にサザエの壺焼きを諦めてもらった二日目のランチ。
ネットで調べても、めっちゃ遠いとか、定休日とかで、ここならどうかな?と言ってみたところがとっても美味しかった
地元で会食とか家族のお祝いとかで使われるようなお店なのかな?正装した家族連れもいらっしゃいました。
お得にチケットを手配
マザー牧場と鴨川シーワールドへ行くことは決まっていたので、チケットをどう手配したらお得になるか事前にめっちゃリサーチ
今年はどうやっても所得税を払う羽目になるので、こちらのふるさと納税で入場券&ソフトクリーム券を大人2人分を手配

中学生は大人料金なので、もう一枚の大人チケットはメルカリで入場券を購入。
長女の分は、2施設セットチケットを現地で購入しました。
鴨川シーワールドは福利厚生サイトを使って、一人あたり300円オフになりました

計画が上手くいかなくて文句言われてムカつくこともあったけど、私旅行の計画立てるの嫌いじゃないんだよな
上手く割引使って無駄なお金を遣わずに済んだり、子供達が「楽しかった!」って言ってくれるのが嬉しいし、最近は夫が自分が全く計画に関わっていないことに関しては文句を言わなくなってきたので(以前は自分で何もやらないくせに文句ばっかり言ってて、ホントクソだった…)、ストレスが大分減った感があります
旅行記読んで下さった方、ありがとうございました