仕事クビはきっと縁切り | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

乳がんの入院手術の後、しばらくお仕事はお休みを頂いていました。

が、そろそろ復職…と思って連絡しましたら
「契約は更新しません」
とクビ宣告されました魂

ちょうど契約が切れる頃までお休みを頂いて、契約を更新してもらって復職する予定だったのです。

でも、私がいなくても業務が回るということが分かったんでしょうね。
私一人がパートタイム勤務で担当する仕事をインドネシア人二人がフルタイム勤務でカバーしても、まだインドネシア人二人の方が給料安い。
上司自身がインドネシア人だから、チームメンバーはインドネシア人の方が仕事がしやすい。
私が入ると英語でミーティングしなくちゃいけないけど、私がいなければインドネシア語でミーティングできる。
やれ子供たちの長期休暇だ、やれ次男が熱出したと休みも多い私に比べ、インドネシア人スタッフはみんな若くて所帯持ってないから、いくらでも無理が効く。

上司からしたら私を切ることはいい事ずくめなわけです。


業務委託なんて上司のひと言でどうにでもクビにできる存在。非正規雇用の方がよっぽど安定してます。
お給料には消費税も上乗せして支払われますので、まるで自分がモノになった気分です。


これまで経験してきた正社員勤務で子育てをするのは時間に追われすぎて本当にしんどくて、不安定であっても自分の裁量で勤務時間も勤務場所も自由に決められる個人事業主が、未就学児を育てている間は私にとってのベストな働き方だとは思っています。


そうは言っても、次男を保育園に通わせている以上、また業務委託契約を結んでくれる会社を探さなければいけません。

ただ、兄姉ズが夏休みの間は保育が必要な理由を求職中に変更して、9月からまた在宅で働けるように仕事を探そうと思っていました。


そしたらクビ宣告された直後に、以前お世話になったエージェントから
「この求人、はちさんにぴったりだと思うんだけどどう?」
とメールが!

それが条件も職務内容ももうホントに私にドンピシャな求人で、即レジュメ(英文の職務経歴書)を更新して送り、書類はパス。面接にこぎつけましたキラキラ
他にも候補者がいたり、先方のご都合もあり、連絡をもらえるまで面接から2週間程かかりましたが、見事業務委託でご契約して頂けましたー拍手拍手拍手



実は、以前の会社でのお仕事は、同僚から「はちさん、この業務内容でこのお給料は安すぎだよ!」って言われてたんですショボーン

そんなこと言われても世の中の相場もよくわからないし、立場的にも強く出られないし、時給だけで言えば世の中のパートさんに比べればずっと良かったし、子ども優先にできて割のいい仕事なんてそうそうないので、このままでいいと思ってたんですよね。
給料安くても扶養内でいられる方が何かと楽だし。


でもぶっちゃけ言えば不満はありました。

上司が途中で変わってしまい、新しい上司がネチネチしていて外面ばっかり気にするタイプの男性だったんですもやもや

チームの人の誕生日にチームLINEでメッセージ送ったり(クビ宣告した直後にしれっと『はちさん、Happy Birthday』とLINEしてきて引いた)、

基本的に裏方の仕事をするチームだから他のチームと関わる人は限られているにも関わらず、全社員に「このチームで一番頑張っている人は誰だと思いますか?」ってわざわざアンケート取ったり(社員の皆さん、チームに誰がいるか知らねぇよ状態)、

なんかホント面倒くさい女子中学生みたいな感じだったんですよね…。

最初は「フルタイムで正社員にするから」「ポジションをシニアにしたから」(肩書が変わっただけでお給料は変わらないゲロー)なんて調子いいこと言ってたのに、ころっとクビにするところも、その場だけうまく取り入ればいいだろうっていう魂胆が見えて薄っぺらい。
過去関わった上司で暫定ワースト2位です。


上司が変わったことで業務内容も大きく変わって、経験のない職種なのにチームで一番古株だからという理由で肩書だけ付けられ、毎日勤務時間と業務報告出せっていうからちゃんと勤務時間を計算したら、全然契約の時間上回っててサービス残業だらけでした。



行ったことはないんですが、以前から『縁切り神社』に興味があるんですよね。

神社によってはそれはもう見事に離縁することになったり、リストラされたり、会社が倒産してりするんでしょう?もし行ったら、夫との縁もバッサリ切られそうな気がする…アセアセ


今回乳がんが見つかったのって、なんだか縁切りみたいだったな、って思うんですよね。

物理的にも乳がんを乳房ごと縁切り。
苦手な上司、もやもやする仕事と縁切り。
私の乳がんを育てた夫のモラハラによるストレスと縁切り。(今度書きますニコニコ


自発的には切れなかったけど、本当は私にとって不要だったものと一気に縁が切れた感じがするんですキラキラ

もちろん、乳がんが見つかったときも、クビを言い渡されたときも、とんでもなく落ち込んで辛かった。

でも、断捨離と一緒で自分にとって不要なものを捨てたら、また私にとって必要な新しい出会いが巡って来るんですよね。

それが今回絶妙なタイミングで舞い込んできたお仕事だったんだと思っていますニコニコ

その証拠にお給料が前のお仕事の倍デレデレ
最初お給料を提示されたときはびっっっっくりしたけど、最近は人材不足だし、そういえば「はちさん給料安すぎ!」って言われてたから、むしろこれが適正価格なのかも?と思いつつも、そのお給料に見合うお仕事ができるように頑張りたい炎





最近は新しいお仕事の引き継ぎをしてもらっているのですが、いかんせん夏休み明けから働こうと思っていたもので、動かせない夏休み中の予定があってスケジューリングが難航もやもや
本日は台風接近中ですが、何とか都合のついたお仕事日なので、次男には保育園行ってもらっています!!早めに迎えに行くよーーー笑い泣き