半日かかるよ、骨シンチ | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

この日ではなかったけど、
骨への転移を調べる検査もしました。
骨シンチ、っていう検査↓

乳がんは骨に転移しやすいんですって。

朝イチで注射打って、4〜5時間後に検査受けるっていう丸っと半日かかる検査。
その間はご飯食べても、家帰ってもいいと言われたので、買い物して、家帰ってお弁当食べてから、また午後に病院戻りましたニコニコ

この検査で骨に転移がないことが分かりました。ありがたやキラキラ



家から自転車で15分のところに大学病院があって、検査の間に買い物して家帰れるなんてホントに恵まれてるキラキラ

同じ千葉県内でも医療過疎地の実家近辺だったら、車で片道1時間かかるところにしかがん治療できる病院がなくて、病院に行く日は毎回半日どころか一日仕事になってしまう。

私なんてなんなら歩いてでも行けるし、マンションの敷地出たら病院見えるし!
子ども達が私が入院したら淋しいって言ってるけど、「登校中に病院見えるよグッお母さん、そこにいるから大丈夫!」と言ってますニコニコ