この日ではなかったけど、
骨への転移を調べる検査もしました。
骨シンチ、っていう検査↓
朝イチで注射打って、4〜5時間後に検査受けるっていう丸っと半日かかる検査。
その間はご飯食べても、家帰ってもいいと言われたので、買い物して、家帰ってお弁当食べてから、また午後に病院戻りました

この検査で骨に転移がないことが分かりました。ありがたや

家から自転車で15分のところに大学病院があって、検査の間に買い物して家帰れるなんてホントに恵まれてる

同じ千葉県内でも医療過疎地の実家近辺だったら、車で片道1時間かかるところにしかがん治療できる病院がなくて、病院に行く日は毎回半日どころか一日仕事になってしまう。
私なんてなんなら歩いてでも行けるし、マンションの敷地出たら病院見えるし!
子ども達が私が入院したら淋しいって言ってるけど、「登校中に病院見えるよ
お母さん、そこにいるから大丈夫!」と言ってます

