積雪の登園 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

積雪のため今朝もバスにて登園。
いやーーーー、キツかったよ〜笑い泣き
みんな同じこと考えてるのでバスは激混み&遅延。

バスで保育園まで行く途中に、
保育園2つ
幼稚園2つ
あるんですよ。保育園遠いからおいで
そこで親子達が数組ずつ降りていく。
そしてまた乗ってくる。


大変なのはみんな一緒で、
  • バスにベビーカーで乗ろうと思ったら子供がぐずって手抱っこ&折りたたんだベビーカー運ぶハメになった人
  • 抱っこでバス待ってたのにSuicaのチャージがなく(そして多分現金も持ってない)、何度かチャレンジしたけど乗るのを諦めて降りて行った人
  • 子供がぐずって靴を履いてくれなくて、傘・バッグ・靴、そして子供を抱っこしてバスを待ってた人

私も手伝えるときは手を貸したけど、Suicaのチャージがなかった人は遠くて助けてあげられなかった…小銭くらい出せたのになショボーン

うちはちょっとぐずってスマホでピタゴラ見せて大人しくさせたくらいで、他の人に比べればまだ楽な方でした。
ただ、バス&ベビーカーでお出かけできると思っていた次男が、保育園の玄関で保育園に連れてこられたと気づいた瞬間に癇癪起こしたけどね笑い泣き(気づくの遅っ!)


明日は晴れるみたいなので大変なのはあとお迎えだけだグー