保育園:買い足したもの色々 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

全購入品から、もろもろ足らずちょいちょい買い足しております笑い泣き

自転車の鍵紛失防止用にコレ買いました!

 

 

スマホとTileを連携して、スマホからもTileからもお互いを探せるっていうキーホルダーです。

 


以前から自転車の鍵を失くしがちで、前の自転車はナンバー式のシリングキーにわざわざ付け替えたんです。そうしないと鍵失くしちゃうから。


でもGyuttoは鍵を付け替えられないと言われ、なんとかならないかとこちらを購入しました。


有料プランに入ればスマホとTileが離れると、スマホにアラートが届くようになるそうですが、まだそちらには入ってません。


早速保育園で鍵かけ忘れたから有料プラン入らなきゃダメだよな〜笑い泣き




あとは毎日自転車乗るのに、帽子が風でぴらぴらして困るから帽子型ヘルメット購入。




 保育園に送って出先ででそのまま仕事しなきゃいけないことが多かったので、モバイルWi-Fi遂に買いました笑い泣き


 

慣らし保育が終わった今、今更感はありますが笑い泣き



あとは今まで布製のトートバッグを使っていた保育園バッグ。

雨の日に自転車で送迎すると、バッグも中身も濡れてしまうため、ビニール製でファスナー付きの大きめショッピングバッグをダイソーで買いました。


何事もやってみないと必要なものって分かりませんね〜。