1y10m:1歳10ヶ月の成長、多分元犬。 | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

次男1歳10ヶ月。

保育園に通い始めて半月弱ですが、それによる目に見えた成長は…今のところないかな泣き笑い相変わらず全く喋らないしチュー

いつも保育園で使っているお食事用エプロンを家で使おうとしたら、自分で手にとって着けようとしたくらいでしょうかニコニコ

この一ヶ月間での成長記録↓


うんち(済)を教えてくれるようになった!

「うんち出たら教えてよ〜」って言い続けてたら、自分でオムツを取ってくるようになりましたびっくりこれを見た実母、「この子頭いいのか悪いのか分からないわね」笑い泣き



真似のクオリティが上がった

おかあさんといっしょのDVDを見て誠お兄さんが逆立ちするのを真似したり(もちろんできない)、

世界陸上見てクラウチングスタートの真似をしたり、

私の真似をして洗濯物を長男の部屋まで運んでくれたりするようになりましたラブ



指差しが増えた!

1歳半検診の頃はは全くできなかった指差しを、たまーにしてくれるようになりました。が、特に意味のある指差しではないことがまだ多いかな〜。



「ポイして」でゴミを捨てられるようになった!

ゴミ箱はゴミを捨てるところだという認識ができて、更に蓋の開け方がわかるようになったので、お願いするとゴミを捨ててくれます。



父母揃って座らせてネタを披露するようになった!

夫が出社するようになってから突然始まった行動。夫が帰って来ると、父母の手をつかんでリビングまで連れて行き、座らせて、自分のネタを披露します。
前述のクラウチングスタートとか、前転とか、私を開脚前屈させて乗り越えるとか。
自分ができるようになったことを忘れている事が多くて、ネタは毎回ほぼ一緒笑い泣き



そして、前々からなんとなく思ってたんですけど、次男て行動がものすごく犬っぽいんです犬

テーブルに落ちた食べ物を口でそのまま食べようとしたり、

「かわいいね〜」って私のお友達が次男を触ろうと、怒ってすごい速さで手を払ったり

この間テレビで見かけた水遊びが大好きな犬の動画が、まんま水遊び中の次男だったり笑い泣き


極めつけはですね、いつも並べたり立てたりして遊んでいるこういう↓感じのペンセットがあるんですけど、

 

それを遂に一本ずつ口に咥えて運び始めたんですよ!

もう完全に犬。


多分直近の前世が犬だったんだと思います犬