お久しぶりです!
やっとブログ書く時間が取れた

ホントはね、このブログ放置の間に
ディズニーデビューしたり!
そこで忘れ物してきたり
長男の陸上大会があったり
近所の公園で変なおばあちゃんにからまれたり
例の1歳半健診があったり
と、書きたいネタはたくさんあったんですよ!
でも毎日やることありすぎて、あっという間に一日終わる…。
長男の陸上部の朝練があった5月中旬から3週間は5時半起きで、7時に長男の送り出し。
次男は週2で保育園の定期一時預かりですが、仕事はほぼ毎日ある=ただ私の負担が増えるだけ

朝ごはん片付けて、次男に朝ごはん食べさせて、掃除して、洗濯して、10時に朝の仕事を終えたら次男の放牧。だいたい近所の公園1時間。
戻ってお昼ご飯食べさせて、自分もランチかきこんで、1時過ぎたらお昼寝させるためにベビーカーに乗せてまた散歩。
やっと寝たと思っても1時間以上寝かせると夜寝ないから、のんびりコーヒー飲むとかもできず、洗濯物取り込んで畳んだり、仕事したり。
夕方夫の在宅勤務が終わって次男の子守を代わってもらうまで、次男の相手しながら兄姉ズの学校の話を聞いて、オンラインレッスンの準備。これが地味に結構負担大。
夕飯作って食べて、食洗機に食器入れて、お風呂入れて、洗濯したらもう寝る時間。
しかし次男は寝ないので、次男の体力がゼロになるまで1〜2時間遊び相手。
夜中も必ず1回は起きてミルク、オムツ替え、たまにおもらししてお着替え。
毎日この繰り返しー

もうすぐ46歳。よくこんなにやれるな、と我ながら思う。
何でもない毎日が幸せだって言うけどさ、人生は螺旋階段を登ってるようなものって言うけどさ、ホントに毎日同じことの繰り返し。
で、たまに子供から具合悪くなって、生活パターン崩れる。
次男、昨日から痰がからんでいるので本日も小児科→調剤薬局コースですよ…また保育園休みだな

炊飯器も掃除機も買い替えたいけど、調べる時間すらない

仕事もさ、今の仕事は時給も良くてフルリモートとライフワークバランス最高
上司も理解がある
で申し分ないんです。


申し分ないんですけど、すっごく気になる求人案件を見つけて応募しようかずっと悩み中
フルで保育園に預けてたらな、迷わず応募するんだけど…うーーーん、やっぱり見送りかな?
って、これも急いでかきこむんですけど

英気を養って、また明日からも頑張ります
