1y3m:1歳3ヶ月になりました | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中2長男、小5長女、3歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン10年

先日、次男1歳3ヶ月になりました。


なんだかこの一ヶ月は珍しく長く感じたな。

用事作って、なるべく外に出かけるようにしてたこらかな?

ヨガ行ったり、ピラティス行ったり、新しい公園に行ったり、毎日充実しておりますキラキラ



さて最近の次男は、

  • 歌って踊れる曲のレパートリーが増えた。
  • 振り付けの覚えが早い!
  • おかあさんといっしょが大好き❤️でもファンターネは嫌い笑い泣き
  • ミルクの回数が減ってきた。
  • 3日に1回は朝方まで続けて寝てくれるようになってきた。
  • お昼寝が完全に1回になった。
  • 土・石・枝大好き。乗り物・木の実には全く興味がない。
  • 歳上と遊びたいが、邪魔にされる。


無駄泣きしない子なので泣いているときは何か理由があるのですが、ワンオペの昨日、夕飯を作っていて手の空かないときに、次男が泣きながらキッチンに来てずっと泣いてる。しばらく理由分からず、抱っこしてみたら…おしっこがハミたようでズボンと肌着が濡れてましたえーん
「濡れてるよー」「着替えたい」のベビーサインも分からず、ただ泣いて訴えてたようで。早くおしゃべりできるようになればいいのにね〜笑い泣き


テレビの画面を叩くのがマイブームみたいでガーン、やるたびに「ダメだよ」と声をかけるのですが、分かったということをアピールしたいのか右手を挙げて「はいっ!」と言います。そして、すぐに同じことをして、また「はいっ!」と手を挙げます。それが一連のルーティンなのですかね泣き笑い




この間ベネッセからのDMがあるある過ぎて、思わず写真を撮ってしまいました。
兄姉ズもこれ見て「次男みたい〜」「やるよねー」と同意してました。

椅子やダイニングテーブルに登るし、
「やりたい!」はやり切らせないと号泣するし、
おむつ替えやお着替えは夫と二人がかりだし、

我が家史上最強ではあるけれど、うちだけじゃないんだよな〜とちょっと心強くなりました。