Day187:立て続けに子育て支援施設へ行ってみた | 歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

歳の差3きょうだい母は乳がんサバイバー

中1長男、小4長女、2歳次男を育てるフリーランスのワーママです。
2024年3月、46歳で乳がんが見つかりました。
浸潤性乳管癌ⅡA/ER:+/PgR:+/HER2:-/Ki67:12% →リュープリン2年&タモキシフェン5〜10年

今週、子育て支援施設デビューしたら
なんだか勢い付いちゃって、

予定のない日中に、暇つぶしに自宅から一番近い子育て支援施設へ。

長男が低学年、長女が幼稚園生の頃よく遊びに来ていたけれど、こんなに小さい子が遊べる施設かどうかは分からず
「あの、0歳児なんですが利用できますか?」
と恐る恐るお伺いすると
「0歳児!もちろんです!!」
と手続きの間ずーっと抱っこしてくれて、おもちゃ持ってきてくれて遊んでくれてましたおねがい


曜日によっては0歳児用の集まりもやっているらしいけど、私が行ったときは既に終わってしまっていて、広い遊び場でぽつーんと二人で遊んで来ました爆笑


そして翌日は市役所に用事があって、その後直で長女のお迎え。
ずーっとベビーカーだと飽きちゃうだろうな〜と思って、市役所から少し歩いたところにある施設へ。

ここでも
「初めてなんです」
と申告しましたら、この日はちょうど0歳児の集まりの真っ最中で、他の赤ちゃん2人と絡んできました笑い泣き


もうちょっと大きくなって自分で歩いたり、ちょっとした遊具で遊べれば、本人も気分転換になるし体力も使って寝入りも良くなるんでしょうけど、0歳児はねぇ。
お出かけの間ずーっと抱っこやベビーカーじゃ飽きるかな?体伸ばして寝返りやうつ伏せになりたいんじゃないかな?と勝手に思ってしまう。
でも市役所やショッピングモールは、おむつ変えや授乳ができるベビールームはあっても、さすがにゴロゴロ遊ばせられる場所はないし、あったとしても怖くて大きい子たちとなんて一緒に遊ばせておけない。

だから0歳児ウェルカムな公共施設って本当に助りますキラキラ


ただ、病気もらってくるのは覚悟で行かないと、ね注意長男のときは赤ちゃん連れで行って遊べるところは片っ端から行ってて、特におもちゃがいっぱい置いてあるプレイグラウンドとか児童館に行くと、かなりの高確率で翌日以降に鼻水・発熱・嘔吐・下痢などなど…と具合悪くしてましたもやもや
子どもはそうやって免疫つけていくから、仕方ないんだけどね!

今はコロナもあってみんなマスクに消毒、おもちゃも共用しないようになってはいるけれど、うちの子がハムハムしてたおもちゃをいつの間にか別の子が触ってたりとかしてガーンまぁ、完璧ではないですよねアセアセ

次男も子育て支援施設に行った翌日の夜にやけに体が熱くて、熱測ったら38.1℃ゲッソリ泣きぐずった後だったから体温上がっちゃっただけだったみたいで、落ち着いてから測り直したら37.4℃。だけどその夜も夜中に何度も起きたから、まだ母体からの免疫があるから発症しなかったけど、もしかしたら何かしらの病気をもらって来ちゃってたのかもな…と思いました。

今のご時世はね、次男が熱出したら(それが例え突発性発疹だったとしても、だ)兄姉ズは小学校に登校できなくなるから!
施設に行くタイミングも考えなきゃいけませんもやもや