昨日は母子揃って1ヶ月検診でした。
帝王切開の傷の痛さと、
悪露と、
新生児と荷物を抱えての移動が
壮絶過ぎた
ので、いつも一人で無理をし過ぎる質の私も、さすがに人に頼ることを覚えましたヨ。
月末は仕事が忙しい夫に無理を言って半休を取ってもらい、次男運搬を担ってもらいました。
1ヶ月検診が月曜の午後しかやっておらず、どうにもこうにも子供達の下校に間に合わないため、実家の両親に来てもらい、母にはお留守番、父には病院への送迎を依頼。
昨日の朝になって長女が
「喉痛い、鼻水出る」
と言って学校休むことになったので、両親に来てもらえなかったら完全に詰んでた

実際大人4人体制で臨むと、産後3週間足らずで前回一人で次男を連れて外来に行ったことがいかに無謀だったかと痛感しました

1ヶ月検診に一人で赤ちゃん連れて来ているママももちろんいて、思わず手を差し伸べたくなってしまうよ…

肝心の次男の1ヶ月検診はと言いますと、
身長:49.7cm → 53.9cm
体重:3180g → 3960g
頭囲:34.7cm → 36cm
胸囲:32cm → 34cm
大きくなってたよー

…でも先生は「もうちょっと体重欲しい、時間空けなくてもいいから欲しがったらミルクあげてください」って…スン

同行してもらった夫に伝えると、
「うちの子達って最初は小さめなんだろうね」
って。
そういえば、
長男も最初は大きかったのに、なかなか体重増えなかったし
長女なんてスタートが2800gだったのもあるけど、その後もずーっと下から25%の成長曲線沿い。
それが二人ともいつの間にか、常に背の順でクラスで後ろから3番目みたいなポジション

だから次男についてもあんまり心配はしてないかな〜
