おはようございます
こんにちは
こんばんは
おやすみなさい
ハッピーマックスみしまです。













このブログを通して初めて僕のことを知る方がいるかもしれませんので簡単にご説明を。














率直に言うと…
それで‼︎‼︎
要はですね…1人でも多くの方に
そこでどう行動に移すか考えた結果
前乗りは明後日の木曜日。






















って思ってたら牧場主のカズさんより










ちなみにそのキャンピングカーがこちら
あの車だったら目立つし車のボディーに
























8/4.5と福島県 田村市移 は
アニマルフォレストうつしの森牧場にて
アートフェス BEMを開催します。
このブログを通して初めて僕のことを知る方がいるかもしれませんので簡単にご説明を。
所属は SHUプロモーション という芸能事務所で
(シュープロモーション)
あっぱれさんま大先生で人気を博した
「内山信二」くんが代表を務める事務所です。
もっと詳しく知りたい方は





このBEMのメンバーとして加わる事になり
開催まで2カ月を切りました…
ここまでの道のりを知らない方は
どうぞ 第1話 大後悔時代の幕開け編
読んで頂けた方がこの先も感情移入しやすいはずです













ハッピーマックスみしま@mishima1983
この度 大切なお願いがあります ー アメブロを更新しました#ご報告#フェス開催https://t.co/Iz8pwlLDAV
2018年06月06日 14:01
からの
があり今回は第3話になります。
その名も ちょっとその前にブログの更新滞ってたよね?なんで?編です。
ちょっと、本題に入るまえにですよ‼︎
こないだ入ったラーメン屋さんで
こんな一件がありました。
味噌ラーメン注文しましたら
新人さんかな⁈
中国人スタッフの方がタンメン持ってきましてね
。
で、「僕頼んだの味噌ラーメンだよ」っていうと
「あ、すみませんでした」って言いながら厨房へ戻るかと思ったら少し間が空けて
「あの…すみません…やっぱりタンメン頼んだ事にしてくれませんか?」って言うんですよ
(「やっぱり」ってなんだょ‼︎)と思いながら
「え?笑笑 なんで?」って聞くと
「これ以上 ミスするとクビになるから」
って言うんで一日一善って文字を左のお尻に
明朝体で彫りを入れてるハッピーマックスはタンメンを頼んだ事に☆1.5 のタンメンを完食したんですけどお会計時にちゃんと味噌ラーメン代金
取られましてね。
値段みたらタンメンより30円高いんすよ。
この30円がずっと引っかかってね
それで滞ってしまいましたわ‼︎
メンタル 麩菓子かワレ‼︎
ただしそうは言っても何も進んでいないわけじゃ
ありません



現地で活動する田村市復興応援隊NPO青木くんや
牧場主の夫婦 それに当然BEMスタッフとは
毎日 LINEのやり取りでアップデート
会える時は会って話す。
そんな事してたら1番大切なPRを失念していた
PR担当のハッピーマックスみしまです。














率直に言うと…
悩みや問題の種が咲き誇りまくって
それは壮大な景色なんです。
圧巻です ま、なんせ第1回目です
フェスを主催してきたなんてメンバーもいません
すべて手探りの中 模索しながら
「絶対に成功させる」という気持ちだけ
持って信じて行動しています。
もちろんたまに嬉しい報告なんかもあって
それがとても励みになります、なので
やり遂げます











それで‼︎‼︎
こっからが超重要でして
ここから先は声に出しながら周りに情報をシェアするというリアルシェアスタイルでお願いします
前から告知をさせていただきましたが
今週土曜は東京チーム8〜12名ほどで現地へ向かい主にメインステージの土台作りやテントスペースの⛺️整地などなどやる事は超満載です
それに近い事しよーとしてます。
それでも もし‼︎ご興味ありましたら
8/4.5 本番の下見も兼ねて
車はこちらが出しますので一緒に行きませんか?というのが今回のブログのメインです
そうタイトルにありました通り
~お仲間募集~なんです。
まぁ実際に手伝うとは言え……
「実はヘルニアのプロなんでとか、切れ痔のインストラクターなんです」とか言ってくれたら
静観地蔵スタイル2018でも大丈夫です。
要はですね…1人でも多くの方に
この牧場をそしてこの街を知ってほしいんですね。
それだったらヘルニアプロでも
切れ痔インストラクターでも大丈夫です🙆♂️
お気軽にお問い合わせください。
代表 BEM実行委員会代表(大竹)
090-6173-3723
メール問い合わせ
bemfestival2017@gmail.com
さて、もちろん東京からのお仲間も募集していますが本当の狙いは
田村市に住む皆さんです。
是非 田村市に住む 牧場近郊の街の方に
知ってほしいなと思っています
過去のブログでもお伝えしていますが
このフェスの成功のカギは
「地元の街の人が愛するフェス」にする事だと思っています、そうなると8/4.5本番の誘致するには
それよりも前もって知っていただき一緒に完成に向け進んで行った方がフェスへの愛情は深まるはずですしそれが結果1番集客につながるんじゃないかって


そこでどう行動に移すか考えた結果
ハッピーマックスみしま だけ前乗りして
「このチラシを元に現地でPRするぞ」
という考えに到達し早速 NPO青木さんへ
協力の連絡をし学校を中心に回らせていただく事になりました

















前乗りは明後日の木曜日。
高速バスを使って郡山経由で船引町駅へ🚉。
どちらも初めて降り立つ地
超楽しみです‼︎
が、ここで1つ今更になって失念マックス。











泊まる所 決めてねぇ~っ‼︎











って思ってたら牧場主のカズさんより
「昔使ってたキャンピングカーがあるから電気も通ってるしそこで寝泊まりしなさい」と。
カズさんありがとうございます‼︎










ちなみにそのキャンピングカーがこちら
カッコいいキャンピングカー
でも牧場に1人…
ちょっと怖いなぁと思ってたら
もちろん即答でYES高須クリニック
でも東京と違って交通機関は車です
お酒飲むとしたら迎えが必要なんですよ~と!
だったら閃きましたキュピーーーン‼︎
「キャンピングカーで町まで下りて車で寝泊まりしますわ」
あの車だったら目立つし車のボディーに
一石何鳥だよ‼︎‼︎
早速 カズさん(主)に電話で
ユニィの方と親睦会兼ねて町まで下りて
飲みに行こうと思うんですけどそこで
上記の動く宣伝カー作戦を説明‼︎
即答で
「オッケー!」
のはずが……
カズさん
「あれ 故障して動かないよ」
そんなわけで動く宣伝カー作戦は見事に砕け散ったけどNPO青木くんとは15日金曜日に各学校に行き挨拶回らせてもらいますよ‼︎
近隣の中学や高校
スーパーおもしろお兄さん
がやってくるぞ‼︎
そんなわけで話しまとめると
6/16.17土日
是非
へ遊びに来てください











もちろんお手伝いしてくれると嬉しいけど
当日はこんな事しますよーとか
魅力もたっぷり語らせていただきますので
ぜひぜひお気軽に足運んでください
土曜日作業終了後は東京チームとの親睦会もやりますのでいろんな意見交換できたらなと。
そしてそしてもちろん‼︎
本番は8/4.5土日
仲間になりませんか?
パーティーに加わりませんか?
ガンガン行こうぜしませんか?
最後にこんな動画作りました
あ、あとBEM公式ツイッターも
昨日開設しました
是非ご覧ください